「エアークローゼット」と「メチャカリ」は、類似サービスとしてよく比較をされます。
月額制のファッションレンタルとして両者ともに絶大な人気を誇るので、みなさんも一度は目にしたことがあるサービスではないでしょうか。
似ているサービスなので、たびたび比較される「エアークローゼット」と「メチャカリ」。
自分はどっちを使えばいいの?
など、様々な疑問が生まれてきますよね。
さっそく結論ですが、エアークローゼット・メチャカリそれぞれおすすめできる人は、以下の通りです。
エアークローゼット | 洋服選びが面倒な人 コンサバ・オフィス系の洋服を借りたい人 大きいサイズ(3Lまで)の洋服を借りたい人 20代後半~40代の女性 |
メチャカリ | 洋服は自分で選びたい人 新品の洋服を借りたい人 プラファッションが好きな人 20~30代の女性 |
エアクロとメチャカリを比較した大きな違いは、
洋服の系統
新品or中古
とります。
洋服選びがめんどくさい人は、プロのスタイリストに一任できるエアークローゼットがおすすめで、自分で洋服を選びたい人はメチャカリがおすすめです。
その他にも細かいサービスの違いがあるので、
エアークローゼット・メチャカリの両サービスをもっと吟味して比較したい方は、ぜひ当記事を最後までご覧いただけたらと思います。
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
この記事の目次
エアークローゼット・メチャカリの詳細比較
まずは、エアークローゼットとメチャカリのサービス概要を見やすいように表で比較してみました。
(表が見えない方は、横スクロールしてください→)
エアークローゼット | メチャカリ | |
月額料金(税込) | ライト→7,980円 ライトプラス→13,980円 ※送料が330円/1回 レギュラー→10,980円 | ライト→3,476円/月 ベーシック→6,578円/月 ※送料が418円/1回 プレミアム→10,978円/月 |
レンタル枚数 | ライト→1回3着/月 ライトプラス→1回5着/月 レギュラー→1回3着(交換回数は無制限) | ベーシック→1回3着 ライト→1回1着 プレミアム→1回5着 ※すべてのプランで交換回数は無制限 |
洋服の価格帯 | 1〜2万円 | 3,000〜5,000円 |
ジャンル | オフィスカジュアル コンサバ 女性らしいファッションが好きな人向け | カジュアル プチプラ 若い世代向けのファッションが多め |
洗濯・クリーニング | 返却時の洗濯不要 自宅洗濯可 | |
選び方 | 着こなしのアドバイスがもらえる プロのスタイリストが自分に合った洋服を選んでくれる | 自分で好きな洋服を選べる |
洋服の状態 | 中古 | 新品 |
レンタルできるアイテム | 洋服のみ | 洋服以外にも、帽子、アクセサリー類、カバンなども借りれる |
対象 | レディース | レディース |
買取 | 可能(会員特別価格で買取可能) | 可能(会員特別価格で買取可能) |
特典 | 汚れても安心の保証付き | 60日間借り続けた洋服がもらえる |
おすすめの年代 | 20代後半〜40代 | 20代〜30代 |
エアークローゼット・メチャカリを比較して、優れている点は「赤字」で示しています。
サービスを利用したい本人が何を重視するかによって、どちらを選ぶか変わってくると思うので、続いて「エアークローゼット」「メチャカリ」それぞれどんな人におすすめかを紹介します。
「エアークローゼット」「メチャカリ」どっちがおすすめ?
エアークローゼット、メチャカリ、それぞれのサービスを比較して、おすすめできる人を紹介します。
エアークローゼットをおすすめできる人
エアークローゼットをおすすめできる人は、以下のいずれかに該当する人です。
- プロのスタイリストに自分に似合う洋服を選んでほしい人
- プロのスタイリストからファッションのアドバイスが欲しい人
- 洋服を自分で選ぶのがめんどくさい人
- 30代〜40代の女性で、落ち着いた女性らしいファッションが好きな人
- 仕事上、オフィスカジュアルが必要な人
エアークローゼットが他のファッションサービスと一線を画すのは、「プロのスタイリストが自分にぴったりのファッションをコーディネートしてくれる」という点です。
私もエアークローゼットでたくさんの洋服をコーディネートをしてもらい、洋服選びが楽になったことはもちろん、今までの自分では気づけなかった「自分に似合う」ファッションと出会うことができました。
しかも、提案された洋服に対してスタイリストから直接着こなしアドバイスをもらえるんですよ。
「こんな靴を合わせたら良いですよ」
「アクセサリーは◯色系のものを身につけてください」
など具体的なアドバイスがもらえるから、とても使いやすいんです!
エアークローゼットを使うデメリット
良い事ばかり述べてもあまり意味がありませんよね(苦笑)、エアークローゼットのデメリットとなる悪い部分もご紹介するので、判断材料のひとつにしてください。
エアークローゼットを使ってみて感じたデメリットは、「時に、好みじゃないハズレアイテムが届く」ことです。
この意見は、他の方の口コミでも多く見受けられたので、一番大きなエアークローゼットのデメリットになると思います。
一応自分の好みのファッションやNGファッションを伝える機能は備わっているのですが、プロのスタイリストとはいえ他人に洋服を選んでもらうと、自分の好みから外れてしまう可能性があるんですね。。。
こればかりは、サービスの仕組み上仕方ないこととも言えるのですが、解決策としては最低でも3回以上続けることです。
届いた洋服の感想をフィードバックできるので、その機能を活用すれば回を重ねるごとに、より自分好みの洋服が届くようになります。
私自身も様々な施策を取ったことで、エアークローゼットから好みとはズレた洋服が届くことがなくなりました。
対策方法はあるものの、「やっぱり洋服は自分で選びたい」などのこだわりがある人は、エアークローゼットは向きませんのでご注意ください。
▼エアークローゼットに関して徹底解説している記事▼

>> エアークローゼットの口コミ評判!30代女子が3年使った感想を徹底レビュー
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
メチャカリをおすすめできる人
メチャカリをおすすめできる人は、以下のいずれかに該当する人です。
- 新品のアイテムを着たい人
- 洋服は自分で選びたい人
- プチプラ・カジュアルコーデが好きな人
- 20代〜30代で、若めのファッションが好きな人
- リーズナブルな価格でファッションレンタルを楽しみたい人
レンタルなのに、新品のアイテムが届くのが「メチャカリ」。
中古の洋服が苦手な人にもおすすめです。
さらにメチャカリの優れている点は、月額3,476円(税込)〜ととてもリーズナブルな価格で利用できることです。
メチャカリがエアクロと比較して月額料金が安い理由は、取り扱いブランドが「プチプラ」ラインなのと、スタイリストがいないので単純な人件費を削減しているからです。
スタイリストがいないので、コーディネートの提案はしてもらえないものの、自分の着たい洋服をピンポイントでレンタルできるので、ハズレアイテムが届くリスクがまったくないというメリットにも置き換えることができます。
▼メチャカリに関して徹底解説している記事▼

>> メチャカリ(mechakari)の口コミ・評判9選!30代の私が使った感想を暴露
メチャカリを使うデメリット
メチャカリを使うデメリットもご紹介します。
私が実際に使って「イマイチだな~」と思ったことは、以下の点です。
サイズの在庫切れが激しい
私はもともとプチプラファッションが好きなので、メチャカリで取り扱っているチープな価格帯の洋服も普段から着るのですが・・・
ただ、「レンタルしてまでプチプラファッションを着る?」という疑念をいだきました。
プチプラファッションはそもそも手の出しやすい価格なので、購入も気軽にできます。
だから「せっかくレンタルするんだったら、もう少し気軽に買えない価格帯の洋服を着たい」とも思ったのです。
もちろん、プチプラ服が大好きな人はメチャカリでたくさんの洋服をレンタルしても良いですし、利用料金が安い点も魅力ではあるのですが・・・
サービスを利用する上での付加価値や、気分的なお得感には少し欠けるのかなぁ~とも感じました。
あと、メチャカリはサイズの在庫切れが多いです。
特に需要の多いMサイズは、人気のあるアイテム・カラーだと在庫切れを頻繁に見かけます。
メチャカリでは新品をレンタルできるので、一度レンタルしたものは在庫に戻せないから在庫切れ自体も多くなるんでしょうね。
人気の出そうなアイテムは、入荷したらすぐにレンタル必須ということです。
【結論】エアクロとメチャカリを比較してどっちがおすすめ?
「エアークローゼット」「メチャカリ」2つのサービスの特徴を比較しましたが、要約すると以下の通りです。
★ある程度価値のある洋服を着たい30〜40代女性
★スタイリストに洋服を選んでもらいたい人
★落ち着いた女性らしいファッションが好きな人
★カジュアル思考の強い20〜30代女性
★プチプラファッションが好きな人
★リーズナブルな価格で利用したい人
両サービス共に提供されているファッションジャンルやターゲット層が異なるので、それぞれ自分に適したサービスを選ぶようにしてくださいね。
個人的には、「エアークローゼット」がおすすめです。
理由は、オールラウンドな層に対応しており、スタイリストに洋服を選んでもらえて、借りた洋服を汚しても保証が付いているからです。
ただし、「1mmも洋服選びに失敗したくない!」という人は、「メチャカリ」の利用をおすすめします。
メチャカリは自分で好きな洋服をピンポイントで選ぶことができるので、そもそも「洋服選びに失敗した!」という事態にはなりませんからね・・・。
【ファッションレンタル選びに失敗しないための極意】ファッションジャンルを把握しておこう
みなさんは、「エアークローゼット」と「メチャカリ」ではどちらが自分にぴったりだと感じましたか?
ファッションレンタル選びに失敗しないために確認しておくべき大切なことは、各ファッションレンタル会社が取り扱っている「ファッションジャンル」や「ブランド」を事前に必ず把握しておくことです。
各サービスによって、得意とするファッションジャンルは異なります。
例えばエアクロの場合は、コンサバ・オフィスカジュアルを得意とし、メチャカリの場合は、プチプラコーデ・カジュアルを得意とします。
各会社が提供するサービス云々の問題ではなく、やっぱり自分が好きなジャンルのファッションを提供してくれるサービスの方が利用していて楽しいんですよね。
単純に自分の好みに刺さる洋服が届く確率がグンと上がるので、毎回洋服が届くたびにワクワクした気分になるんです。
そんな意味でも、登録前には必ず各サイトでどのような洋服が取り扱われているか確認しておきましょう。
エアークローゼット公式サイト
メチャカリ公式アプリダウンロード
当記事が、ファッションレンタル選びの参考にしていただけると幸いです。
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
▼ファションレンタル7社の比較記事は以下から▼
>> 洋服レンタル(サブスク)サービスおすすめ比較ランキング7選【口コミ・評判】