みなさんは「骨格診断」「パーソナルカラー診断」という言葉を聞いたことがありますか?
自分の体型に適した洋服、自分に似合う色の洋服を診断できるシステムのことです。
骨格診断(体型診断)とは、生まれ持った身体の質感や骨格のラインから、自分自身の体型を最もきれいに見せるファッションのデザイン・素材・形を知ること。
骨格診断に基づいた洋服を選ぶと、自分の体型の悩みをカバーする働きがある。
パーソナルカラー診断とは、自分自身が生まれ持った肌・瞳・髪の色によって似合う色を診断。
自分には似合わない色合いのファッションを着てしまうと、自分の魅力も半減。
パーソナルカラーに基づいた洋服選びをすることも大切。
エアークローゼットでは、骨格診断×パーソナルカラー診断を合わせた「パーソナルスタイリング診断」というサービスを行なっています。
今回は、エアークローゼットの提供する「パーソナルスタイリング診断」を深掘りしてご紹介したいと思います。
気になる方は、ぜひ参考になさってください!
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
この記事の目次
エアークローゼットのパーソナルスタイリング診断とは?
エアークローゼットの提供する骨格診断×パーソナルカラー診断の新定番「パーソナルスタイリング診断」は、全部で100通りの診断結果があります。
パーソナルスタイリング診断は、無料で行うことができます。
エアークローゼット会員の方はもちろん、非会員の方でも診断だけでしたら無料で行うことができます。
会員の場合は、パーソナルスタイリング診断を行うことで、診断結果がマイページに反映されていつでも自分のタイプを確認できるだけでなく、診断結果に沿った洋服をスタイリングしてもらうことができます。
エアークローゼットのパーソナルスタイリング診断を行う手順
エアークローゼットの「パーソナルスタイリング診断」は、公式サイトから誰でも自由に行うことができます。
実際に診断内容の手順をご紹介するので、みなさんもシミュレーションしてみてくださいね。
まず最初に、エアークローゼットの「パーソナルスタイリング診断」のページに飛びます。
全14個の質問に答える
「パーソナルスタイルを診断する」ボタンをクリックします。
続いて、ニックネームを入力してください。
なんでも構いません。
Question1から、早速診断のスタートです!
Q1.地毛の色はどちらに近い?
黒/グレー系
ブラウン/キャメル系

Q2.素肌の状態で、頬の赤みが全くない
ない
ある

Q3.くちびるの色はどちらが近い?
赤茶色
赤紫色

Q4.日焼けすると、どちらの方が多く当てはまる?
すぐに赤くなりやすい、日焼け後元の色に戻りやすい、黒ずんだ色に焼けることが多い
赤くなることもあるが赤みは長続きしない、日焼け後元の色に戻るのに時間がかかる、小麦色に焼けることが多い

Q5.地毛の髪色の深さは?
浅い・淡い色
中間・ふつう
深い・濃い色

Q6.周りの人によく言われる印象はどちら?
華やか・明るい・凛とした
落ち着きがある・柔らかい・穏やか

Q7.腰幅より、肩幅の方が広い
広い
広くない

Q8.指の関節や手首の骨、膝の皿など関節が目立つ方だ
目立つ
目立たない

Q9.ウエストのくびれが目立つ
大きい・目立つ
普通・あまり目立たない

Q10.あごの形はとがっている
とがっている
とがっていない

Q11.上下両方ともフィット感のある服をよく着る
いいえ

Q12.横顔を見たとき、エラの形はどちらに近い?
A
B

Q13.あなたが目指す第一印象、または大切にしていることの軸に近いものは?
女性らしい雰囲気
中間・ニュートラルな雰囲気
クールな雰囲気

Q14.さらに詳しく知るために、より近いイメージを教えてください
スタイリッシュ・トレンド感
モード・個性的
賢い・仕事ができる
落ち着いた・信頼感のある
診断結果の発表
全部で14個の質問に答えると、診断結果が出ます。
ちなみに私の診断結果は、以下の通りでした。
『尖った印象をプラスしたい都会的なハンサムタイプ』
マニッシュをさらりと着こなせるタイプ。
ベーシックカラーやタイトさ、尖ったアイテムで、なりたいイメージに近づきます。
・・・以上の診断結果が出ました。
こちらの診断結果を踏まえた私の第一印象は、
「めちゃくちゃ、当たってる!」と感じました。
元々マニッシュな洋服は普段から好んで着ていますし、無難にまとめるよりも派手で個性的なファッションの方が好きなので、すべてがドンピシャに当たりすぎてびっくりしました><!
正直、「Web診断なんて・・・」と診断結果をあまり期待していなかったのですが、想像以上に診断結果が当たりすぎたのでビックリしました!!
みなさんにもこの感動を味わって欲しいので、ぜひ挑戦してみてください!
無料でできるので。
>>【無料】エアークローゼットのパーソナルスタイリング診断をする
ちなみに、骨格診断の結果は「Hライン」、パーソナルカラー診断の結果は「ブライト」という結果も出ました。
骨格診断でHラインと診断された人に似合うコーディネート・洋服素材も確認することができます。
パーソナルカラー診断に基づいたコーディネートや質感も教えてもらえます。
これ、全部無料で行うことができるんですよ?!
普段、自分が洋服を選ぶ時の参考にもなりますよね。
さらには、似合うコーディネートの一例を画像で閲覧することができます。
着こなしアドバイスももらえるので、これだけでも有料級の情報だと思います。
ちなみに、骨格診断・パーソナルカラー診断以外にも「自分がなりたいスタイル」も知ることができます。
セルフイメージを知っておくことにより、自分が似合う洋服と実際に着たい洋服の両者の良いところを選びながら、コーデを行うことができますね。
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
エアークローゼットのパーソナルスタイル診断は本当に当たる?
さてさて、エアークローゼットのパーソナルスタイル診断についてご紹介しましたが、実際のところ、診断結果が本当に自分に適しているのか、本当に当たっている内容なのかが一番重要ですね。
私は、その道のプロではないので、本当に適しているのかは判断できないのですが、骨格診断・パーソナルカラー診断に関しては、こちらの本を読んで勉強しました。
骨格診断の第一人者である、二神弓子先生の著書です。
こちらの本によると、私の骨格は「ウェーブタイプ」に属しています。
・・・というか、本著書を含めた本来の骨格診断は全部で3つのパターンに分けられるのですが、エアークローゼットの骨格診断はそこからさらに踏み込んだ7つの骨格に分けられるそうです。
だから厳密に言うと、元祖・骨格診断とは異なる部分がある訳です。
どちらの診断がより正確で精密なのかは、素人の私には判断できませんが、『エアクロはオリジナルの骨格診断を行う、従来ある骨格診断とは異なる』と言うことをご留意ください。
ちなみに、エアクロの7つの骨格タイプは以下の通りです。
診断結果ではHラインでしたが、この骨格の中だとおそらく私は「Aライン」に属していると自分では感じています・・・。
そして、パーソナルカラー診断に関しては、二神先生の著書によると私は「オータムタイプ」でした。
しかし、エアークローゼットの診断結果では、“スプリング&ウインター”のビビットな色合いが似合う「ブライトタイプ」とのことでした。

両者の診断結果は、ズレがあるように感じますね・・・。
正直、どちらが自分に本当に似合っているのか素人の私には判断できません・・・(苦笑)。
そもそも、本来の骨格診断とパーソナルカラー診断とは違う、エアクロオリジナルの診断なので結果に相違が出るのは当たり前の話かもしれません。
ただ、前の方で紹介した自分のタイプ(尖った印象をプラスしたい都会的なハンサムタイプ)はものすごく「当たってる!」と感じたので、大外れな診断結果ではありませんでした。
スタイリング診断自体は無料で行うことができますし、みなさんもやってみる価値は十分にあると思います。
>>【無料】エアークローゼットのパーソナルスタイリング診断をやってみる
エアークローゼットから届いた洋服と診断結果を比較してみた
さて、最後にエアークローゼットのパーソナルスタイリング診断の結果と、実際に届いた洋服を照らし合わせてみたいと思います。
本当に診断結果に基づいた洋服が届くのでしょうか?
比較してみたいと思います。
もう一度私の診断結果を貼っておきます。
そして、実際にエアークローゼットから届いた洋服はこちら!!
『直線ラインを意識したファッションが似合う』と診断結果にあったのですが、確かに提案されている洋服はシルエットが直線的なものが多いです。
色のチョイスに関しては、診断結果だと『イエローベース、ブルーベースの濁りのない色が似合う。服は対照的で華やかなカラー、コントラストの強い配色もおすすめ。』との記載があったので、△くらいの判定でしょうか・・・
バッチリと診断結果にハマるわけではないけど、かといって外れているわけでもない・・・といった印象でした。
ちなみに、左から2つの洋服に関しては、秋カラーの洋服を私がオーダーしたのでくすんだ色合いの洋服がチョイスされています。
(診断結果より、私の希望色の注文を聞いてくれました。)
総評して、ユーザーの要望に答えつつも、それなりにしっかりとパーソナルスタイリング診断に沿った洋服が届いたのではないかと感じています。
私は非常に満足しました。
【注意】必ずパーソナルスタイリング診断通りの洋服を提案してくれるわけではない
ちなみにですが、公式サイトには以下のような注意書きが書かれていました。
パーソナルカラー診断や骨格診断を踏まえたスタイリングについて
エアークローゼットでは、皆様にお洋服との新しい出会いを楽しんでいただきたいと考えておりますので、ご提案内容によっては、パーソナルカラー診断や骨格診断を踏まえたスタイリングを行わない場合があります。
また、他のお客様へのお貸し出し状況や、アイテムのお取り扱い数にも限りがございますので、申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
なお、ご参考までではございますが、 パーソナルカラー以外の色味でも、お顔から離れたボトムスですとトップスにお似合いな色を合わせることで、 バランスが取れることもございますので、ぜひ、ご着用をお試しいただくことをおすすめしております。
状況によっては、必ずしもパーソナルスタイリング診断が適用される訳ではないとのことでした。
私の場合ですが、秋色カラーの洋服を希望した際は、パーソナルカラーを考慮しない色合いの洋服がコーデされました。
(本来ならくすんだ色は似合わない診断結果なんですが、秋色の落ち着いた色合いの洋服がコーデされたので。)
そのほかにも、洋服の在庫状況や、上下のバランスを見た色合いなどの理由から、パーソナルカラーに適さない色の洋服が選ばれることもあるようです。
私の所感ですが、「明らかにパーソナルカラーを外した洋服」を提案されることほぼないので、その辺は安心して利用して良いかと思います。
また、パーソナルカラーに必ずしも沿う訳ではなく、きちんと自分が着たい色合いの洋服も考慮してくれる柔軟な対応をしてくれる点も、ポイントが高いですね!
エアークローゼットのスタイリング診断(骨格×パーソナルカラー診断)まとめ
エアークローゼットのスタイリング診断についてご紹介しました。
私個人的には、70%くらいは「診断結果があってるかな〜?」と、満足いく結果となりました。
また、診断結果を踏まえた上でスタイリストが洋服を選んでくれる点も非常に重宝するサービス内容となっていますね。
スタイリング診断は、誰でも無料で行うことができるので、是非みなさんも自分に似合う洋服に出会うために挑戦してみませんか?
>>【無料】エアークローゼットのパーソナルスタイリング診断をやってみる
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡