「エアークローゼット」は、会員登録者数70万人を突破した大人気のファッションレンタルサービスです。
今までのエアークローゼットでは、Sサイズ・Mサイズ・Lサイズを中心としたアイテムしか取り扱っていなかったのですが、2019年12月より2L・3Lサイズ対応の「プラスサイズ →ライトプラス」というサービスが登場しました。
さらに!2020年3月より、XSサイズの展開もスタート!
このことで、XSサイズから3Lサイズまでの幅広い体型の方が、エアークローゼットを利用できるようになったのです。
そこで今回は、エアークローゼットのサイズ展開について詳しくまとめたものをご紹介します。
サイズ交換はできる?
サイズに関する注意点は?
実際に届いた洋服にサイズ感は?
エアークローゼットのサイズが合わない場合は?
といったエアークローゼットのサイズに関するすべての悩みをクリアにしていくので、興味のある方はぜひ最後までご覧になってください。
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
この記事の目次
エアークローゼットのサイズ展開について
エアークローゼットでは、以下の洋服サイズが展開されています。
サイズ | バスト(cm) | ウエスト(cm) | ヒップ(cm) |
5号 / XS / 34 | 74〜80 | 57〜62 | 78〜85 |
7号 / S / 36 | 78〜83 | 60〜67 | 82〜90 |
9号 / M / 38 | 82〜87 | 65〜70 | 87~95 |
11号 / L / 40 | 86〜95 | 69〜75 | 92〜100 |
13号 / 2L / 42 | 94〜102 | 75〜81 | 97〜105 |
15号 / 3L / 44 | 102〜110 | 81〜87 | 102〜110 |
こちらの表は、エアークローゼット基準のサイズ表になります。
日本の一般的な洋服サイズ規格である、いわゆる「JIS規格」に則ったサイズとは異なります。
エアクロのスタイリストは、私たちが事前に登録した体のサイズ(バスト・ウエスト・ヒップなど)を元に、エアークローゼット基準の表から実際のサイズを選びます。
サービスの仕組み上、自分でサイズを選ばずにスタイリスト任せになるので、
自分の実際のサイズと登録したサイズが異なっていては、サイズが合わない洋服が届いてしまうのでご注意ください。
また、サイズによって選べるプランも違うので、こちらもご注意ください。
XS~Lサイズ | ライトプラン・レギュラープラン・ライトプラスプラン |
---|---|
XS~3Lサイズ | ライトプラスプラン |
XS~Lサイズはすべてのプランを契約できますが、2L~3Lは「ライトプラス」のみの契約となります。
各サイズについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
XS〜Lサイズの人はライト・レギュラー・ライトプラス
洋服サイズがXS〜Lサイズの方は、「ライト」「レギュラー」「ライトプラス」どれでも好きなプランを選ぶことができます。
ライトプラン | 1ヶ月3着/回 |
---|---|
レギュラープラン | 洋服借り放題 |
ライトプラスプラン | 1ヶ月5着/回 |
エアークローゼットで一番の人気を誇る「洋服服借り放題」が適用されるレギュラープランは、今のところXS〜Lサイズのみとなります。
2L~3Lサイズの人はライトプラス
「ライトプラスプラン」は、XS~3Lまでのサイズ展開です。
2L・3Lを借りたい人は、ライトプラスで洋服をレンタルするようにしてください。
ライトプラン | × |
---|---|
レギュラープラン | × |
ライトプラスプラン | 1ヶ月5着/回 |
月額料金が値上がりしてしまいますが、その分1回につき5着の洋服を着ることができるという、コスパ的にはお得なプランとなります。
大きめサイズのプランは、現状では借り放題のサービスが付随していないところが難点。
大きいサイズの洋服も、早く借り放題の対象となると良いのですが・・・><。
なお、こちらのライトプラスプランは、XS~3Lの洋服をレンタルできるので、Lサイズ以下を借りたい人でも利用できます。
通常の「ライトプラン」は、1ヶ月に3着までですが、こちらの「ライトプラス」の場合は1ヶ月に5着までレンタルできるので、ライトプランよりも着数を借りたい人にも最適なプランとなります。
妊娠している方はレギュラー・ライト・ライトプラスどれでも◎
妊娠している方も、エアークローゼットを利用することができます。
マタニティウェアなど妊婦向けのアイテムの取り扱いはないのですが、 ゆったりとしたデザインや、通常よりも大きめサイズのアイテム、トップスのみのスタイリングなど、在庫のある中から可能な範囲で提案してもらえます。
ちなみに、「レギュラープラン」「ライトプラン」「ライトプラスプラン」どれでも選択可能です。
「レギュラープラン」「ライトプラン」を選択した場合は、36〜40(XS〜L)サイズのアイテムの中から、登録サイズ通りの洋服を選んでもらえます。
ただ、元の体型も大きめの方は、妊娠された場合も「ライトサイズプラン」を選択することをおすすめします。
【妊婦向け】思い通りのサイズ感の洋服が届くコツ
ウエスト・バスト・ヒップなど、自分の体のサイズをマメに登録し直しましょう。
妊婦月数を事前にスタイリストに伝えるようにしましょう。
▼各種料金プランに関して詳しくはこちら▼

【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
【注意】エアークローゼットではサイズ交換できない
エアークローゼットは、自分が登録した洋服サイズと体型サイズに基づいて、スタイリストが洋服を選んでくれるので、自分でサイズは選べません。
しかもサイズ交換もできないため、万が一サイズが合わなかった場合は、返却して次のアイテムが届けられるまで待つしか方法はありません・・・。
サイズ感をミスると実質1回分のレンタルを無駄にしてしまいかねないので、サイズ選びの失敗を招かないためには、自分の普段着ている洋服サイズや、体型のサイズを事前に登録しておくことが、とても大切なんです。
サイズが合わない!といった失敗を失くす方法
エアークローゼットではサイズ交換ができないため、届いた洋服のサイズが合わなかった場合、1回分のレンタルを無駄にしてしまう可能性が起こります。
月額料金を支払って受けているサービスなので、正直この失敗ってめちゃくちゃもったいないですよね・・・。
できれば「サイズが合わない!」なんてトラブルには遭遇したくないものです。
そこで、エアークローゼットからサイズが合わない洋服が届かないようにするポイントをいくつかご紹介します。
自分の体のサイズを測って登録しておこう
サイズが合わないファッションが届かないために、自分の洋服サイズの登録と、体のサイズの登録を正確に行いましょう。
洋服サイズは、初回の会員登録時にもできますが、マイページからいつでも変更ができます。
アプリを利用する場合は、「Myスタイル」→「スタイリング情報」をタップします。
Webサイトの場合
「メニュー」→「会員情報の確認・変更」→「ユーザー情報」をクリック。
サイズ情報の項目があります。
初回会員登録時にも洋服サイズを登録したと思いますが、サイズを変更した場合は、画面をスクロールして「変更するボタン」をタップします。
合わせて、自分の体のサイズをメジャーで測定して、正確なサイズをエアークローゼットに登録しておきましょう。
アプリを利用する場合は、「Myスタイル」→「スタイリング情報」をタップします。
Webサイトの場合
「メニュー」→「会員情報の確認・変更」→「ユーザー情報」をクリック。
こちらから、自分の体のサイズの登録をします。
アンダーバスト
バストトップ
ウエスト
ヒップ
以上4箇所の登録ができます。
サイズ感が合わない場合はスタイリストに相談しよう
洋服サイズや体型のサイズを登録したにも関わらず、サイズ感が合わなかった場合は、遠慮なく「次回の要望」としてスタイリストに相談してみましょう。
アイテム返却時に、届いた各ファッションの感想を伝える項目があるので、そちらに記載します。
「サイズ感」に関して「小さすぎる」「ちょうどいい」「大きすぎる」とあるので、該当したものを選択します。
文章で感想を伝えることができる項目もあるので、こちらにもサイズ感についての感想を記入しましょう。
感想として書いたことは、次回のコーデに反映されるので、細かく伝えると良いです。
洋服のフィット感を見直そう
エアークローゼットでは、洋服のフィット感も自分好みに選ぶことができます。
アプリを利用する場合は、「Myスタイル」→「スタイリング情報」をタップします。
Webサイトの場合
「メニュー」→「会員情報の確認・変更」→「ユーザー情報」をクリック。
「お洋服のフィット感へのこだわり」という項目の「変更する」ボタンをタップします。
フィット感のこだわりを伝えたい場合は、「はい」をタップします。
「体のラインが出ている方が好き」「体のラインが出ていない方が好き」と、選ぶことができるので、自分好みのフィット感の位置に、バーをスライドさせます。
サイズ感と合わせて、こちらのフィット感の項目も見直してみてください。
自分が思ったよりもルーズな洋服が届いた場合は、少しぴったりめに設定をし直すと良いですね。
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
エアークローゼットから実際に届いた洋服のサイズ感は?
私もエアークローゼットを使っているのですが、実際に届いたアイテムを着てみてのサイズ感をお伝えします。
その前に私の体のスペックを・・・
バストはBカップ
ウエスト66〜68cm
ヒップ90cm前後
ご覧の通り、決して痩せている訳でもないし、かといって太っている訳でもない骨格診断はウェーブ型の標準体型です。
実際に届いた洋服のサイズ感は、以下の通りです。
客観的に見ると、全体のサイズ感はピッタリです。
が・・・スカートのウエストが若干キツかったです。
入らないという訳ではないのですが、食事をしたりしてお腹が膨れたら苦しくなるかな〜といった感じでした。
念のため洋服サイズを確認してみると・・・
花柄のシャツはぴったり!
バストも控えめなので(笑)、ジャストサイズでした。
問題のスカートですが、サイズは38(M)でした。
実は私、お尻から太ももの肉付きが良くて、ボトムスのサイズは場合によってはLサイズを選ぶこともあります。
こちらのスカートは、Mサイズでも細めの作りをしており、L寄りのMの私にはキツかったんですね(苦笑)。
とはいえ、まったく着れないサイズ感ではないし、試着画像を見ていただいた通り、客観的に見るとジャストサイズだったので、特に不満もありませんでした。
それ以降もエアークローゼットから、目立ってサイズ感に違和感を覚える洋服が届いたことはありません。
エアークローゼット対象サイズの人は今すぐ試してみよう!
エアークローゼットの対象サイズは、XS・S・M・L・2L・3Lの6種類です。
多くの人は、この6サイズに対応していると思うので、自分のサイズが適応サイズであれば、ぜひエアークローゼットを試してみてください!
体型を問わず様々な人がエアークローゼットのファッションが楽しめるので、みなさんもエアクロのファッションに身を包み、ワンランク上のおしゃれな女性に変身しませんか?
きっと心踊るファッションライフがあなたを待っていますよ!
▼エアクロを実際に使った体験レポはこちら▼

>> エアークローゼットの口コミ評判!30代女子が3年使った感想を徹底レビュー
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡