この記事は、サブスクファッション「メチャカリ(mechakari)」の口コミ評判について書いています。
メチャカリは、earth music&ecologyなどといった人気ブランドの洋服を無制限にレンタルできます。
特に、たくさんの洋服を着たい人、洋服代を節約したい人にはおすすめのサービスです。
私も実際にメチャカリを使って洋服をレンタルしてみました。
メチャカリっの口コミ・評判は?
メチャカリではどんなアイテムがレンタルできる?
どのような流れでメチャカリを利用すれば良い?
実際に使って感じたメリット・デメリットは?
などの疑問をお持ちの方は、ぜひ当記事を参考にしていただけると幸いです。
\月額3,000円代で洋服借り放題!/
業界最安値のファッションレンタル
※洋服代の節約にも最適!
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
この記事の目次
- 1 メチャカリ(mechakari)の特徴!サブスク型のシステムを解説
- 2 メチャカリ(mechakari)利用者20名にアンケート調査
- 3 メチャカリ(mechakari)の口コミ評判【SNS】
- 4 メチャカリ(mechakari)を実際に使った感想は?届いた商品もレビュー
- 5 メチャカリ(mechakari)を実際に使って感じたメリット
- 6 メチャカリ(mechakari)を実際に使って感じたデメリット
- 7 メチャカリ(mechakari)の料金と送料【サブスク型/定額制】
- 8 メチャカリ(mechakari)の取り扱いブランド一覧
- 9 メチャカリ(mechakari)の口コミ・評判9選!30代の私が使った感想まとめ
メチャカリ(mechakari)の特徴!サブスク型のシステムを解説
メチャカリとは、洋服をレンタルできるファッションレンタルサービス(洋服サブスクリプションサービス)を提供する一社です。
欅坂46とのコラボレーションも有名で、利用したことがない人でも「メチャカリ」の名前を一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
まずは、メチャカリの仕組み(システム)を簡単に説明しますね。
図解で表すと、メチャカリのサービスの仕組みは以上の通りです。
自分で好きな洋服を選び、契約期間中は好きなだけ洋服を着続けることができます。
洋服に飽きた場合は借りている洋服を返却することで、また新たに洋服をレンタルできる流れとなります。
気に入った洋服はそのまま購入することも可能なので、試着感覚でサービスを利用することもできます。
料金・サービス形態は、サブスク型。
サブスクリプションが流行っている昨今、洋服サブスクもだんだんと認知されており、利用者数も年々増えているサービスなのです。
メチャカリ(mechakari)利用者20名にアンケート調査
メチャカリ口コミ・評判をご紹介する前に、実際のメチャカリ利用者を対象にアンケートを実施しました。
【調査場所】クラウドワークス
【調査対象】メチャカリ利用者
【調査人数】20名
【実施期間】2023年5月
早速、アンケート結果をご紹介します!
メチャカリの良い口コミ・評判

メチャカリを実際に使って「良い」と感じた口コミ・評判は、主に4つの意見に分かれました。
「新品をレンタルできる」という他サービスにはないメチャカリならはの意見が堂々の1位。
2位以降もほとんど僅差がなく「新しい洋服との出会いにワクワクする」「洋服選びが楽になった」「洋服代の節約になった」と続きました。
洋服レンタルのほとんどは中古品のサービスが多く、使用感が気になる・洋服の劣化が気になる…といったご意見も多いのですが、メチャカリはいつどのタイミングでレンタルを利用しても新品が届きます。
月額料金の価格帯も3,476円〜と他社に比べてリーズナブルな価格帯なのも特徴で、洋服選びを失敗したくない人や、ファッションレンタル初心者さんに特におすすめできるサービスです。
【利用者にインタビュー】良い口コミ・メリット
何と言っても手軽さがメリット!
ショッピングモールやブランドショップに行かなくても、自宅からパソコンやスマートフォンで簡単に洋服を選ぶことができるし、気に入ったアイテムがあればいつでも返品・交換ができます。
人気ブランドの新作洋服をリーズナブルな値段でレンタルできるのがメリットです。
レンタルなので流行アイテムにも挑戦しやすい。
いつもは選ばない服に挑戦できるのがとても良いです。
私は服を買うとき、気づけばいつも落ち着いた色の服ばかり選んでしまうのですが、レンタルと割り切ってあまり選ばない明るい色にチャレンジできます。
レンタルして60日経つと、自動的にその服がプレゼントされるシステムがかなりお得だった。
60日経たなくても、届いた服が気に入れば即時購入も可能なのでとても便利。
レンタルする服はお任せではなく自身で選択する事ができたので、普通にショッピングをしているような感覚で楽しかったです。
直感的に選ぶ事ができ、アプリの操作性も高くて使い勝手が良かったです。
メチャカリの悪い口コミ・評判

メチャカリを実際に使って感じた悪い口コミも見ていきましょう。
大きく分けて4つの意見に分かれました。
メチャカリは、レンタルする洋服を自分自身で選ぶ仕組みなんですが「好きなブランドがなかった」という悪い口コミが一番多かったです。
この辺は好みの問題になるので、事前にメチャカリ公式アプリから取り扱いブランドやジャンルを確認してから申し込むようにしましょう。
そのほかにも「レンタルした洋服が商品画像とのイメージと違った」という通販ショッピングあるあるのご意見も。
「取り扱い在庫数が少ない」「毎回にかかる送料の出費」と、メチャカリならではのデメリットも続きました。
メチャカリは時期によって在庫数にかなり変動があるので、シーズン終わりは在庫切れが目立つことがあります。
また、メチャカリは月額料金とは別に1回の注文につき送料418円(税込)がかかるので、その辺も加味したうえで計画的に利用するようにしてください。
【利用者にインタビュー】悪い口コミ・メリット
レンタル料金はリーズナブルなのですが、返却時に送料がかかってしまうのがデメリットです。
またもう少しブランドを増やしてほしいです。
メチャカリのサービス自体に不満は無く概ね満足でしたが、支払い方法がクレジットカードだけだったのが少し不満でした。
コンビニ払いや銀行振り込みなどもあったら嬉しいです。
返却するたびに送料かかるので、お得感がありません。
届くまでの空白期間があるので、もっと間隔を短くしてほしいです。
商品画像だけだとどうしてもイメージがわきにくい。
現物を見ないと、サイズ感はもちろん生地感なども分かりにくい。
メチャカリ(mechakari)の口コミ評判【SNS】
アンケートによるご意見だけではなく、メチャカリを使っている人の口コミ・評判をSNS上で集めてみました。
良い口コミもあれば、もちろん悪い口コミもあります。
それぞれをご紹介するので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
SNSでの良い口コミ評判
まずは、良い口コミから集めてみました!
新品が届く!
メチャカリ届いた🙋♀️
知らなかったけど新品が届くんだね??タグがついてるよ😳子供達は夫とゲームしてるから今のうちに試着しよ🎶 pic.twitter.com/fk4EFWZS4j— もちもちこ®︎4y👧1y8m👦 (@awa_daifuku) December 5, 2019
借り続けると洋服が無料でもらえる
メチャカリはこういうとこが好き💕
借りっぱなしで2ヶ月経つと無料でプレゼントしてくれるんだな〜👚 pic.twitter.com/MQoU4bOz0e— しんざとさん | アイコン屋さん (@164_myu) July 3, 2020
返却方法が楽チン
メチャカリで借りた服、ファミマで返してきた〜楽ちんで好き💕
3着借りれるうちの1着はヘビロテしてるうちにプレゼントになったし、1着返したから、また2着借りれる〜🤗
あと1週間もしたらもう1着ももらえるし、また借りれる〜😆
— しんざとさん | アイコン屋さん (@164_myu) June 30, 2020
欅坂46とのコラボが良い!
欅坂46、クールに決めポーズ 「10月のプールに飛び込んだ」がCM曲に メチャカリ新TVCM「Color Bomb」篇 https://t.co/tOnfbN0qcA @YouTubeより
— ばやしー (@nen_inori_46) June 25, 2020
欅の全国ツアーでやった避雷針、メチャカリの衣装めちゃくちゃ好き
あーいう戦闘力高めの服欅ちゃん似合ってるしめっちゃ大好き— とうもろこし (@omoroko_t) May 5, 2020
浴衣が安くレンタルできる
なにもなくても浴衣きてお出かけしたい、軽率に浴衣きたい…
浴衣きて神社行ったり水族館行ったりしたい…
浴衣は持ってるけど色々気軽に着たいからメチャカリに登録する…😇
クリーニングもしなくてよくて月に色々きれて普通にレンタルのところで借りるより安いのすごい… pic.twitter.com/FdIFb5Gev6— 花井さくら (@La_fleur1206) June 19, 2020
安く利用できる!
メチャカリ、第1便届いたー!わくわく。
夫に言ったら「なんで借りるの?」「安いし色々着れて良いやん」「え?なんで色々着たいの?」と全く噛み合わなかった😂
まーそっちはスーツ通勤だしねぇ。私服土日しか着なかったらそんな感覚になるのかなぁ? pic.twitter.com/dvwdkeJC8K— あき🍑小1双子 (@akimomotwins) December 5, 2019
「新品が届く」「返却方法が楽」「利用料金が安い」「浴衣が安くレンタルできる」などといった良い口コミが、SNS上でたくさん散見しました。
特にメチャカリが競合他社よりも特化している点は、
「新品をレンタルできる」
「利用料金が安い」
といった点です。
中古品が苦手な人や、利用料金を節約しながらサービスを利用したい人は、メチャカリはぴったりなサービスなんです。
SNSでの悪い口コミ評判
念のため、悪い口コミもご紹介しますね。
新作入荷が遅い
メチャカリ全然新作入荷しないやんけ。着たいのが無いのよ。半袖入荷求む
— 明菜 (@kokbs88) July 1, 2020
冬物はいいけど夏物は安っぽい
メチャカリ解約、冬は良かったんだけど、夏のラインナップがペラペラゆるゆるの服ばっかりで値段に見合わない気が否めなかった。冬はとてもよかったよ、いろんな服を着れてよかった。また冬に。
— u (@shuka_iu) June 29, 2020
メチャカリ(mechakari)を実際に使った感想は?届いた商品もレビュー
メチャカリは、アプリを使って自分のレンタルしたいアイテムを選びます。
今回私が注文したアイテムは、以上3枠です。
カジュアルファッション重視で、動きやすいパンツスタイルにしました。
洋服3点の新品価格(値段)は、13,068円です。
ベーシックプラン(月額6,380円)に登録しているので、定価から約1/2の値段でお得にレンタルすることができました!
会員登録&注文から、2日後にアイテムが届きました。
商品到着が意外にも早くてびっくり!
袋包みの荷物で届きますが、防水性のある素材の袋だったので、水濡れ等の心配はなさそうです。
早速開封してみましょう!!
袋の中に入っていたのは、注文したファッションアイテムが3点のみ。
その他の同梱物はありませんでした。
(※納品書や注意書きなどといった書面も入っていませんでした。)
私が過去にメチャカリを使った時は、以下4点の同梱物があったのですが、現在は一切の同梱物がなくなっていますね。
①返却用の梱包袋(←2018年10月31日に廃止)
②返却用の着払い伝票(←返却手続き変更に伴い廃止)
③返却用リスト(←返却手続き変更に伴い廃止)
④納品書(←廃止)
余計なものがなくなり、簡素化されて使いやすいと思いました。
2018年10月31日より、返送用の袋の同梱が廃止されました。
アイテムを返却する場合は、届いた袋をそのまま再利用して返送するか、自宅にある袋を使って返送をすることになります。
本当にタグ付きの新品が届いた!
メチャカリは、新品の洋服をレンタルできることが他社とは違う大きなメリットになるのですが、本当に届いた洋服すべてが新品で、その証拠にタグがついていました。
新品の洋服の匂いがして、とても清潔感のある第一印象でした。
洋服をひとつずつ確認しても、明らかな中古感は一切ありません。
「梱包」「タグ」「匂い」「使用感」「折りシワ」などを確認しても、間違いなく新品のアイテムでした。

【画像あり】実際に着用してみた感想は?
実際にメチャカリでレンタルした洋服を、早速着てみました♪
▲ドルマンスラブカットプルオーバー × ワークパンツ▲
▲FILAのグラフィックT × ワークパンツ▲
ワークパンツの丈が少し長かったのですが、ウエスト位置の調整をしたりパンプスを履けばなんとかごまかせそうです。
カジュアルスタイルが大好きな私は、メチャカリで取り扱っているブランドとの相性が良くて気に入っています。
月額3,476円(税込)〜と価格帯もリーズナブルなので、節約志向の強い人にもおすすめできるファッションレンタルです。
メチャカリ(mechakari)を実際に使って感じたメリット
私が「メチャカリ」のサービスを実際に使ってみて感じたメリットは、以下の通りです。
- レンタルだけど、新品の洋服が届く
- クリーニング不要で返却できる
- 気に入った洋服は割引価格で買い取りできる
- 60日間借り続けたアイテムはもらえる
- レンタル回数は1ヶ月間で無制限
ひとつずつ確認していきましょう。
レンタルだけど、新品の洋服が届く
メチャカリは、「レンタル」が基本なんですが、我々に届けられるアイテムはすべて新品です。
実際に私の手元に届いたアイテムもすべて新品で、タグもついていました。
着てみた感じも新品だし、まずその辺は間違いないでしょう。
ファッションレンタルを利用してみたいけど、中古の洋服を着るのが苦手な人にとったら嬉しいサービスですね。
洗濯・クリーニング不要で返却できる
洋服をレンタルして、返却する場合は、洗濯・クリーンング不要でそのまま返却できます。
着終わったものをそのまま返却するだけなので、とても楽チンですね。
もし、何回も同じ洋服を着たい場合は、洗濯表示に沿った方法だったら洗濯も可能なので、自分の都合に合わせて、洋服を着回すこともできます。

気に入った洋服は割引価格で買い取りできる
気に入った洋服は、割引価格でそのまま買い取りが可能です。
- ライトプラン→表示価格より10%OFF
- ベーシックプラン→表示価格より15%OFF
- プレミアムプラン→表示価格より20%OFF
通常購入するよりは、安くアイテムを手に入れることができるので、試着感覚でファッションレンタルを利用することもできます。
60日間借り続けたアイテムはもらえる
メチャカリは、60日間借り続けたアイテムはもらうことができます。
60日間借り続けるということは、2ヶ月間返却をしないということなので月額料金の2ヶ月分を支払っているということになります。
例えば、ベーシックプラン(1回3枠)を60日間契約してアイテムを返却しなかった場合、6,380円×2ヶ月=12,760円(税込)で3アイテムをもらえる計算です。
メチャカリで取り扱っているの洋服の相場は、3,000〜5,000円くらいのものが多いので、3着の購入金額もおおよそ12,000円前後になると思います。
なので、普通に買うのとあまり大差がない金額ということです。
私個人的には、同じ金額を払うのなら、レンタルを利用していろんなファッションを楽しんだ方がお得だと思います。
レンタル回数は1ヶ月間で無制限
メチャカリは、すべてのプランにおいて、1ヶ月にファッションをレンタルできる回数は無制限となっています。
ただし、プランごとに1回に借りれる枚数の上限が決まっています。
- ライトプラン→1回の注文につき1枚
- ベーシックプラン→1回の注文につき3枚
- プレミアムプラン→1回の注文につき5枚
無制限とはいえ、レンタルしたい洋服の「注文→発送→着用→返却」にまで、ある程度の時間がかかってしまうため、
1ヶ月に3〜4回ほど利用できれば万々歳といった感じでしょう。(頑張れば、1ヶ月で5〜6回の利用も可能。)
また、レンタルを利用すればするだけ返送料金(418円)が別途かかってしまうというデメリットも潜んでいるため、自分のペースに見合った頻度で利用するようにしましょう。
メチャカリ専用のアプリが使いやすい
メチャカリを利用する場合は、専用のアプリを使うことが必須です。
アプリを使えばすべての手続き(会員登録から洋服レンタルまで)を行うことができ、操作性にも優れているので、とても使いやすいです。
暇を見つけてはアプリを眺めながら、気になるアイテムをお気に入り登録しておくこともできます。
アプリは無料でインストールでき、利用者の中には雑誌感覚で洋服コーディネートの参考書としてメチャカリのアプリを活用している方もいらっしゃるようですよ。
洋服以外のアイテムも借りることができる!
メチャカリは、洋服以外のファッションアイテムも借りることができます。
バッグ、帽子、ストール、マフラー、ベルト、スカーフ、ソックス、アクセサリー、ネクタイ、リボン、サングラス、ヘアゴムなどなど、たくさんのアイテムを借りることができます。
洋服以外にも、プラスして借りれるアイテムの幅が広いので、トータルコーデも楽しめますね♪
▽ブランドバッグのレンタルなら、ラクサスがおすすめ▽

\月額3,000円代で洋服借り放題!/
業界最安値のファッションレンタル
※洋服代の節約にも最適!
メチャカリ(mechakari)を実際に使って感じたデメリット
メリットだけではありません。
メチャカリを実際に使って感じたデメリット部分についてもご紹介します。
新品なので気を使う
メチャカリは新品をレンタルできるので、ファッションレンタルならではの「使用感」や「ユーズド感」がなく、まっさらで気持ちの良い状態で洋服を着ることができます。
この辺は他のファッションレンタルにはない大きなメリットになるのですが、その一方で、新品ということで、汚れたり傷まないようにめちゃくちゃ気を使ってレンタルしている感は否めません。
新品レンタルがゆえに、メチャカリは他のファッションレンタルに比べたら、少しだけ汚損・破損のジャッジが厳しめのようにも感じます。
▼詳しくはこちらの記事から▼

>> メチャカリで借りた洋服を汚損・破損した場合は?弁償金は?
特に白色や薄い色合いの洋服をレンタルする際は、取り扱いには気をつけてくださいね。
在庫切れが多い
メチャカリはアイテムによっては在庫切れが多い人気商品もあります。
それもそのはず。
メチャカリは「新品がレンタルできる」という特質上、一度レンタルしたアイテムは中古扱い→返却されたアイテムは在庫に戻らないという仕組みだからです。
商品の再入荷もあるのですが、その場合入荷待ちになり手元にアイテムが届くのに時間がかかる点はご注意ください。
また、メチャカリのレンタル落ち中古品販売はこちらから購入することができます。
サイズ展開が狭い
メチャカリのサイズ展開は、公式サイトではXS〜XL・フリーサイズとされていますが、実際はS〜Lサイズを中心に取り扱われています。
特にレディースのXLサイズ、ほとんど取り扱っておらず、標準的な体型サイズの人が着れる洋服がほとんどの在庫を占めている印象です。
メチャカリのサイズ展開に関しては、こちらの記事で詳しく書いています。

>> メチャカリのサイズ展開はXS〜XL!在庫切れが多いので注意!
サイズ展開が幅広いファッションレンタルを利用したい方は、エアークローゼットがおすすめです。

>> エアークローゼットのサイズ展開はXS〜3L【マタニティOK】大きめの人向けのライトプラス登場
60日間レンタルしたアイテムはもらえる?の真実
メチャカリでは、60日間続けてレンタルしたアイテムは、そのままもらえるという仕組みがあります。
もらえるアイテムに関しては、マイページから「貰えるまで:あと〇〇日」と表示されるので、そちらから確認できます。
60日間=2ヶ月契約と思うかもしれませんが、実際はメチャカリのサービスの仕組み上、最低3ヶ月は契約しないと洋服をもらうことができません。
ベーシックプランの月額料金が6,380円なので、3ヶ月分の月額料金は19,140円。
ちなみに、上記洋服3点の合計金額は、13,068円です。
普通に洋服を購入した方が「お得」となり、メチャカリで洋服をもらうメリットはあまりないようにも思えます。。。(苦笑)
洋服選びにめちゃくちゃ時間がかかる
メチャカリはその仕組み上、自分の好きな洋服をピンポイントでレンタルすることができます。
他のファッションレンタルでは「プロのスタイリスト」が自分に似合う洋服を選んでくれるサービスもあるのですが、メチャカリは自分で好きな洋服を選べるので「届いた洋服が外れた!」という失敗がほとんどありません。
このことは、洋服を自分で選びたい人にはメリットにもなるのですが、
洋服選びが苦手な人や優柔不断の人にとったら、洋服選びにめちゃくちゃ時間がかかってしまうというデメリットもあります。
私自身、注文までに毎回1時間以上洋服選びに時間を費やしているので、正直「時間が勿体無い」と感じてしまうこともあります(苦笑)。
この辺は、各個人の価値観によって異なるとは思うのですが、人によってはデメリットにもなり得る仕組みなのかな〜とも思いました。
メチャカリ(mechakari)の料金と送料【サブスク型/定額制】
メチャカリの月額料金とプランについてご紹介します。
プラン | ライト | ベーシック | プレミアム |
月額料金 | 3,476円(税込) | 6,578円(税込) | 10,978円(税込) |
レンタル枠 | 1回につき1着 | 1回につき3着 | 1回につき5着 |
買取 | 表示価格より10%OFF | 表示価格より15%OFF | 表示価格より20%OFF |
※別途返却手数料が、1回につき418円(税込)かかります。
メチャカリは月額料金制なので、1ヶ月の間一度もサービスを使わなかった場合も、解約手続きをしない限りは、毎月の料金が課金されてしまいます。
また、メチャカリには○ヶ月サービスを使い続けなければならない「契約期間縛り」のようなものも存在しないので、いつでも自分の好きなタイミングでメチャカリを辞めることもできます。
例えば、「今月は外出が多いから、ファッションレンタルを使ってコーデを決めよう!来月は使う機会が少なそうだから解約しよう」といった自分の都合に合わせながらサービスを利用できる点は、メチャカリを使う大きなメリットになります。
\月額3,000円代で洋服借り放題!/
業界最安値のファッションレンタル
※洋服代の節約にも最適!
メチャカリ(mechakari)の取り扱いブランド一覧
メチャカリで取り扱っている洋服はブランドは以下の通りです。
earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)
AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)
Green Parks(グリーンパークス)
YECCA VECCA(イェッカ ヴェッカ)
koe(コエ)
Té chichi
CRAFT STANDARD BOUTIQUE
Sugar Spoon
Petit Fleur
RAY CASSIN
ELENCARE DUE
earth music&ecologyなどの人気ブランドをレンタルすることができ、取り扱っている洋服1着の価格帯は、3,000〜5,000円くらい。
20代〜30代向けのファッションが多い印象です。
ファッションジャンルは、オフィスカジュアル、ママコーデ、女子会コーデ、大人カジュアル、デートスタイル、二次会スタイルと、オールラウンドなファッションを楽しめます。
洋服のラインナップの詳しくは、メチャカリのアプリや、Webサイトで無料で確認できます。
メチャカリ(mechakari)の口コミ・評判9選!30代の私が使った感想まとめ
ファッションレンタルサービス「メチャカリ」を実際に使ってみた感想をレポートしました。
個人的な感想として、自分好みのカジュアルめなファッションブランドを取り扱ってくれているので、ハズレアイテムが無く、とても使いやすかったです。
\月額3,000円代で洋服借り放題!/
業界最安値のファッションレンタル
※洋服代の節約にも最適!
また、ファッションのコーディネートを、プロのスタイリストに任せることができる「エアークローゼット」というファッションレンタルもおすすめです。
メチャカリよりも高級な洋服を取り扱っている点も人気で、30代・40代以降の女性におすすめできるファッションレンタルです。
こちらも実際に私が使ってみたので、気になる方はこちらの記事からレビューをご覧ください!
