年代別ファッションレンタルおすすめ PR

【50代女性】におすすめのファッションレンタル4選!まだまだおしゃれを楽しめる!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

女性は何歳になっても美しくいたいものです。

年齢を重ねるごとに、若い頃に似合っていた洋服もだんだんと着れなくなり、つい地味めで無難な洋服ばかりを選んでしまいませんか?

年齢を重ねると、若い子が着ている洋服をそのまま着ることが難しくなってしまうのですが、年齢なりの品があり美しいファッションを楽しむことも十分可能なんです。

「それは分かるけど、年相応のおしゃれな格好が分からない

年齢に関係なくおしゃれを楽しみたいという思いはあるけど、年相応のおしゃれのやり方が分からなかったり、やり過ぎて「若作り」と後ろ指を指されるんじゃないかと心配になってしまう気持ちも抱えている人も多いと思います。

 

そんな人にためにご紹介したいのは、「ファッションレンタルサービス(洋服レンタル・洋服サブスク)」です。

ファッションレンタルサービスとは、読んで字のごとく洋服をレンタルできるサービスのことなんですが、「ファッションレンタルサービス」を使うことで、50代のファッションライフが劇的に変化します!

 

今回は、そんなファッションレンタルサービスの概要と、50代女性におすすめできるサービスをご紹介したいと思うので、ぜひ参考になさってください!

 

ファッションレンタル(洋服レンタル・洋服サブスク)とは?

まずは、ファッションレンタルについての概要をご説明します。

私自身もたくさんのファッションレンタルを今まで使ってきたので、実体験を踏まえつつファッションレンタルサービスを使うメリット・デメリットをご紹介します。

ファッションレンタルを使うメリット

ファッションレンタルを使うメリットは、以下の通りです。

《ファッションレンタルを使うメリット》
プロのスタイリストが自分に似合う洋服を選んでくれる
普通に購入するよりも何倍もの洋服を着れる
洋服代の節約につながる
洋服の収納に困らない
洋服選びの手間の削減
洗濯・クリーニングなど面倒な管理がいらない
色んなジャンルのファッションに気軽に挑戦できる
バリエーションが増えて毎日洋服を着ることが楽しくなる

ファッションレンタルの特徴として「プロのスタイリストが似合う洋服を選んでくれる」というサービスがあるのですが、とても便利なんですよ!

 

例えば、

「お尻のボリュームを目立たなくする洋服を着たい」といった体型のコンプレックスをカバーする洋服をコーディネートしてもらえたり、

「青色が好きだから青が映えるコーデを着たい」「仕事で着用するオフィスカジュアルを借りたい」など、着用シーンごとに私たちの要望に沿ったコーディネートしてくれます。

50代の自分に似合う洋服をプロ目線で直接コーデしてくれるので、とても嬉しいサービスなんです!

 

また、洋服選びはプロのスタイリストに丸投げできるので、洋服を選ぶ手間が不要になることはもちろん、洗濯・クリーニングをせずに返却が可能なので、洋服管理の手間も一気に削減されます。

特に50代女性は、仕事に家庭にとお忙しい生活を送っている方が多いと思うので、これらの手間が削減されるだけでも、ゆとりが持てるようになると思います。

毎日お忙しいく過ごしている、ワーママさんは特に重宝する存在となりますよ!

 

またレンタルを使うと、購入するよりもはるかにたくさんの種類の洋服をレンタルできるので、洋服代節約にも一役買ってくれる存在にもなります。

《月額10,800円のエアークローゼットを利用した場合》

1ヶ月に12着の洋服をレンタルしたとしたら・・・
総額12万円〜16万円相当の洋服を借りることができます!

1ヶ月で12万円〜16万円相当の洋服を着る機会はなかなかないので、普通に購入するよりもはるかにお得なことは、一目瞭然ですね!

 

ファッションレンタルを使うデメリット

ファッションレンタルにはメリットがたくさんあるのですが、もちろんデメリット部分もあります。

《ファッションレンタルを使うデメリット》
自分のものにはならない
毎月洋服代をかけない人には節約にならない
レンタルできる洋服は中古品が多い

あくまでもレンタル品なので「自分のもの」として手元に残りません。

気に入ったアイテムは購入もできるのですが、購入する場合はさほど通常の相場と変わりません・・・。

 

また、「毎月洋服を買わない」「洋服代は毎月5,000円未満」という人にもレンタルサービスは向きません。

当たり前な話ですが、サービスを利用するには少なからず「お金」を支払わなければならないので、洋服に普段からお金をかけない人にとったら高額に感じてしまうかことも否めませんね・・・。

以上の、ファッションレンタル「メリット」「デメリット」を踏まえながら、50代女性におすすめするサービスをご紹介します

 

【50代女性】におすすめできるファッションレンタル4選

みなさんは、年齢を重ねるにつれて「年相応の格好をしなければならなくなった」と悩んだことはありませんか?

どんな奇抜な格好でも許された20代〜30代前半の頃のファッションなんて、とてもじゃないけど着ることはできません。

まだまだ若々しいファッションを楽しみたいのに、「年相応の洋服」を選ぶとどうしても無難で地味なアイテムを選びがちになり、心からファッションを楽しめない・・・ そんな経験はありませんか?

 

また、体型を気にするようになる年代でもあり、体型カバーができる無難な洋服ばかりを選んでしまうようになるのも年齢を重ねるごとに感じませんか?

私もお腹周りの肉が気になり出し、ぴったり目の洋服をあまり選ばなくなりました・・・

そんな50代女性のファッションの悩みを解決する、ファッションレンタルサービスを4つご紹介します。

 

エアークローゼット(スタイリストに相談しながら自分に似合う洋服を借りれる)


エアークローゼット

月額料金 ライトプラン(月1回3着)→7,800円(税込)/月
レギュラープラン(借り放題)→10,800円(税込)/月
ライトプラスプラン(月1回5着)→13,800円(税込)/月
※別途送料・・・330円/1回
サービスの特徴 スタイリストに洋服を選んでもらえる
洗濯・クリーニング不要で返却可
XS〜3Lサイズまでと取扱いサイズが幅広い
あんしんレンタルサポート(汚損・破損時の保証あり)

「エアークローゼット」は、自分に似合う洋服をプロのスタイリストが選んでくれるのですが、洋服選びの時間が削減できることはもちろん、私たちの様々な洋服の悩みをスタイリストに相談することもできます。

例えば、
「お腹周りのお肉が気になるから、カバーできるような洋服を着たい」
「週末は同窓会があるから、若々しく見えて華やかな衣装を着たい」
「会社に着ていくオフィス向けだけどおしゃれな服を着たい」
「ズバリ!自分に似合うファッションを客観的にコーデしてほしい」

・・・などといった、洋服選びの様々な要望や悩みにプロのスタイリストが応えてくれます。

届いたコーデに対して、専用チャットでスタイリストに直接相談することもできます!

 

エアークローゼットのターゲット層は、20代後半〜40代と少し年齢層が下がるのですが、SNSや口コミなどを調べてみると50代の方もたくさん利用していますし、エアークローゼットのファッションライフをとても楽しんでいらっしゃいます♪

プロのスタイリストが外さない洋服を選んでくれるので、「洋服選びが苦手」「コーディネートのやり方が分からない」といった人でも、気軽におしゃれな洋服を着ることができます。

エアークローゼットでは、主にコンサバ・大人カジュアルなどを中心とした幅広いジャンルのファッションを楽しむことができます!

 

さらにエアークローゼットでは、「借り放題プラン」というものがあるのですが、月額10,800円(税込)で洋服が借り放題(交換し放題)になるんです!

プロのスタイリストお墨付きの、たくさんの洋服をたくさん着まわしたい人にとてもおすすめできます。

「〇〇さん、いつもおしゃれな洋服を着てるね」と、周囲からの評判も上がりますよ!

 

▼エアークローゼットに関してもっと知りたい方はこちらから▼

エアークローゼットの口コミ評判!75人の利用者に実体験を緊急調査!エアクロ歴3年の30代女子がエアークローゼットの口コミ・評判を徹底解説!実際に使った感想・体験談や着用してみた写真も大公開!初月を安くできるクーポン情報も掲載しているので要チェック!...

>> エアークローゼットの口コミ評判!30代女子が3年使った感想を徹底レビュー

良いことばかりじゃなくて、デメリット部分にも触れているので、ぜひ読んでみてください
エアクロ最新クーポン

【当ブログ限定】全プラン4,950円割引!

招待コード『 kJyno
※2,850円~利用できる!

\招待コード【kJyno】/
全プラン4,950円OFFで
エアークローゼットを使う

コードはコピーしてご自由にお使いください♡

エディストクローゼット(体型カバーが考慮された洋服をレンタルできる)


エディストクローゼット

月額料金 トライアルプラン(1ヶ月契約)→10,120円(税込)/月
レギュラープラン(3ヶ月契約)→9,460円(税込)/月
 ゴールドプラン(6ヶ月契約)→8,690円(税込)/月
プラチナプラン(12ヶ月契約)→8,360円(税込)/月
※送料無料
サービスの特徴 すでにコーデされた中から自分の好きなコーデを選べる
洗濯・クリーニング不要で返却可
4万円相当の洋服がもらえる(条件あり)
体型カバーに優れつつもトレンドを意識した洋服が多い

「エディストクローゼット」は、30代後半〜50代のミドル世代をターゲットにしたファッションレンタルサービスです。

まさに50代女性にぴったりのファッションレンタルサービスなんです♪

 

エディストクローゼットが他社のファッションレンタルサービスと違う点は、「自社ブランド」を展開していること。

それが唯一無二の強みとなっています。

「自社ブランド」ということはフットワーク軽く私たちユーザーの悩みや声を聞き入れながら、それを解消する洋服を開発してくれるからです!

季節ごとの最新のトレンドを取り入れつつも、「ミドル世代に似合う上品で華やかな洋服」ばかりを展開しているので、どの洋服を借りようか迷っちゃうくらいなんです。

 

また、エディストクローゼットの洋服で特に定評があるのは、「体型カバー」に優れている点です。

私自身もエディストクローゼットの洋服を実際に着てみたのですが、びっくりするほど自分の変化に驚きました!

私の下半身周りのコンプレックスをカバーしつつ、美しい女性らしいラインが出るような風貌に変身できました。

▼その時の体験レポはこちらから▼

エディストクローゼットの口コミ評判!9ヶ月使った感想と22名の利用者にインタビューエディストクローゼット(EDIST. CLOSET)の口コミ・評判7選を解説!実際に9ヶ月使った感想・体験談も紹介しています。初月を格安価格でスタートできるクーポン情報も掲載しているのでぜひチェックしてみてください!...

>>【口コミ・評判7選】エディストクローゼットを9ヶ月使った感想

周りからの評判も良くて、嬉しかったです♪

 

さらに、エディストクローゼット最大の魅力といえば、一定期間の契約をすれば「4万円相当の洋服をプレゼント」してもらえる特典です。

エディストクローゼットでは、年に2回(3月・9月)、ゴールドプラン(6ヶ月契約)・レギュラープラン(12ヶ月契約)の人を対象に、洋服をプレゼントしています。

 

1回につき4万円相当の洋服がもらえるということは、支払う月額料金から洋服代を差し引いたら実質かなりお得にサービスを利用することができるということです。

プラチナプラン(12ヶ月契約)・・・月額8,360円(総額100,320円)
=100,320円−80,000円(年2回受け取れるので)=実質22,320円

ゴールドプラン(6ヶ月契約)・・・月額8,690円(総額52,140円)
=52,140円−40,000円=実質12,140円

 

エディストクローゼットは、30代後半〜50代女性をターゲットにしているので、50代女性はまさにドンピシャのファッションレンタルです。

ミドル世代のトレンドを取り入れながら、大人の落ち着きがありつつも女性らしい華やかさを兼ね備えたファッションを楽しむことができます。

 

私もそうでしたが、エディストクローゼットの洋服を着ると周りの見る目が変わりました(笑)

ぜひみなさんも、私のように「洋服ひとつで劇的変化」を体験してみませんか?

 

▼エディストクローゼットに関してもっと知りたい方はこちらから▼

エディストクローゼットの口コミ評判!9ヶ月使った感想と22名の利用者にインタビューエディストクローゼット(EDIST. CLOSET)の口コミ・評判7選を解説!実際に9ヶ月使った感想・体験談も紹介しています。初月を格安価格でスタートできるクーポン情報も掲載しているのでぜひチェックしてみてください!...

>>【口コミ・評判7選】エディストクローゼットを9ヶ月使った感想

良いことばかりじゃなくて、デメリット部分にも触れているので、ぜひ読んでみてください

初月無料開催中!

\落ち着いた大人の女性向けファッション/
▼公式LINE@追加で+1,000pt▼
エディストクローゼット
公式サイトはこちら

※この機会ぜひお得にご利用ください!

Bristaブリスタ(ハイブランドのワンプース・ドレスがレンタルできる)


Brista(ブリスタ)

月額料金 シルバープラン→11,000円(税込)/月
ゴールドプラン→22,000円(税込)/月
プラチナプラン→33,000円(税込)/月
※月1回まで送料無料。2回目以降1,000pt
サービスの特徴 数万円〜数十万円もするワンピース・ドレスを借りれる
洗濯・クリーニング不要で返却可
ポイント制
XS〜XLサイズ対応
配送手続きが早い
仕事・パーティー・会合など、決めファッションの際に大活躍

続いて紹介するのは、ハイブランドのワンピース・ドレスをレンタルできる「Brista(ブリスタ)」です。

先ほど紹介した、エディストクローゼット・エアークローゼットの1着あたりの価格相場は1万円〜2万円くらいですが、Brista(ブリスタ)でレンタルすることができるアイテムは、数万円〜数十万円の洋服を借りることができます。

 

「洋服の価値が上がるということは、月額料金も高いのでは?」とご想像する方もいらっしゃると思いますが、ブリスタは月額11,000円〜と意外にリーズナブルな価格で利用できます。

エアークローゼット(月額10,800円)、エディストクローゼット(月額8,360円)と比べても、そこまで月額料金に開きはないと思います。

 

私も実際にブリスタのシルバープラン(月額1万円)で「1着6万円」もするワンピースと、その他に色々レンタルして総額8万円以上するアイテムを借りることができました。

私は人生で初めて6万円もするワンピースを着てみたのですが、なんだろう・・・身が引き締まるというか、背筋がピンとするというか、異様な高揚感に包まれました。

▼その時のレビュー記事はこちらから▼

Brista(ブリスタ)の口コミ評判と実際に使った感想【画像付き】当記事では、Brista(ブリスタ) の概要、口コミ・評判の調査、実際に私が使ってみて感じた良かったところ・悪かったところを細かくご紹介...

>> Brista(ブリスタ)の口コミ評判と実際に使った感想【画像付き】

 

50代にもなると、仕事でバッチリ決めた洋服を着なければならなかったり、お堅めな会合に出席したり、お呼ばれのパーティー出席したりと、「50代らしい上品で質の高いファッション」を着る機会が多く求められるようになってきます。

安っぽいものばかりを着られない場面も増えてきますよね。。。

 

はっきり言ってBrista(ブリスタ)で取り扱っているファッションは、20代の若者には似合いません!

洗練された「大人の女性」としての風格のあるミドル世代の女性が着ることで、より華やかになり、品が出るものだと思います。

 

みなさんもぜひ、Brista(ブリスタ)で、ワンランク上の大人の女性にさらに磨きをかけてみませんか?

オフィス・プライベートで決めなければならない行事がある場合は、間違いなくブリスタがおすすめです!

 

\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
Brista(ブリスタ)
公式サイトへ

 

Laxusラクサス(有名ブランドバッグ借り放題!)


Laxus(ラクサス)

月額料金10,780円(税込)
※月1回まで送料無料。2回目以降は1,100円/1回
サービスの特徴 有名ブランドバッグ借り放題
あんしん保証サービス付き
数十万円もするブランドバッグが借りれる!

年齢を重ねていくと、さりげなく身につけるアクセサリーやバッグに気を配る機会が増えてきませんか?

50代に差し掛かると、尚更そんな機会が多いです。

特に冠婚葬祭や、パーティー・同窓会などに出席した時に、「安っぽいものばかり身につけていられない」などといった場面に何度も遭遇しますよね。

 

Laxus(ラクサス)は、ブランドバッグのレンタルに特化したサービスなんですが、エルメス、シャネル、ルイヴィトン、グッチなどの誰もが知っている超有名なブランドバッグをレンタルすることができます。

数十万円もする高額なブランドバッグを、月額料金の10,780円で借りることができるので、コスパが高すぎませんか!?

 

しかもラクサスは、初回利用時に40日間の無料体験を行うことができるという超太っ腹な特典が設けられています。

私自身も「40日間の無料体験」を利用して、支払い金額0円で3つものブランドバッグを借りることができました!!

ラクサスでの40日間無料キャンペーンは終了しました。

利用しない理由が見つからないくらいに「40日間の無料体験」はお得すぎるので、当ブログを読んでくださったみなさんにもぜひシェアをさせていただきます

▼ラクサスに関してもっと知りたい方はこちらから▼

ラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際にブランドバッグをレンタルした感想は?ブランドバッグをレンタルできるラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際に使ってみた感想と体験談を紹介します。40日間無料+2,000ptプレゼントの方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!...

>> ラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際にブランドバッグをレンタルした感想はどうだった?

毎月ではなく、必要な時だけ利用する方法もおすすめですよ♪

▼招待コード配布中!▼

招待コード:6eag6

会員登録の際にこちらのコードをお使いいただくと、

3ヶ月月額料金半額(3,740円)+500ptが付与されます

 

\3ヶ月間月額料金半額!/
▽招待コード[ 6eag6 ]で+500pt付与▽
ラクサス公式アプリ
ダウンロードへ

※クーポンはコピーしてご自由にお使いください!

【番外編】40代〜のレディースファッション「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」


DoCLASSE(ドゥクラッセ)

ファッションレンタルサービスではないのですが、40代・50代の女性から絶大な人気を誇るファッションブランド「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」をご紹介します。

リーズナブルな価格帯なのに上質な雰囲気漂うデザインと、体型カバーに優れた大人の女性向けの洋服を多く取り扱っています。

「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」は全国各地に約60店舗ほどの店舗を構え、もちろん通販も展開しています。

低価格なのに質が高く機能性もデザイン性も抜群のブランドとして人気を誇っています♪

 

さらに通販からだと、初回500円割引クーポンが配られているので(※メール登録必須)、お得に利用することができます。

通販サイトに掲載されている洋服を眺めているだけでもワクワクしてくるので、ぜひ一度「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」の公式サイトをのぞいてみてください!

 

\500円割引クーポンあり/
▽40代以降の女性が輝く洋服がたくさん▽
DoCLASSE
公式サイトへ

 

ファッションレンタル4社それぞれのメリット・デメリットを比較


50代女性におすすめできる4つのファッションレンタルをご紹介しましたが、各会社のサービス内容を表にまとめてみました。

(→表は、横にスワイプできます。)

料金送料サイズジャンル選び方
エアークローゼット月額7,800円(税込)〜330円/1回XS〜3Lコンサバ
カジュアル
フェミニン
スタイリストに選んでもらう
エディストクローゼット月額8,360円(税込)〜無料S・Mコンサバ
フェミニン
既存コーデから自分で選ぶ
ブリスタ月額11,000(税込)円〜1回まで無料。
2回目以降は1000pt/1回
XS〜XL高級ブランドのワンピース・ドレス自分で選ぶ
ラクサス月額10,780円(税込)〜1回まで無料。
2回目以降は1100円/1回
高級ブランド自分で選ぶ

 

4社とも私が実際に使っているので、その経験を踏まえたメリット・デメリットもご紹介します。

エアークローゼットを使うメリット・デメリット

まず最初に、エアークローゼットを使うメリット・デメリットをご紹介します。

スタイリストが似合う洋服を選んでくれる
洋服借り放題のプランがある
自分に似合うコーデを客観視でき、新たな魅力に気づける
XS〜3Lまで幅広いサイズに対応
洋服選びの手間の削減
洗濯・クリーニングなどの洋服管理の手間が不要
汚損・破損した場合、弁償金が50〜90%軽減するサポートがある

好みじゃない洋服が届かないこともある
ごくたまに毛玉などが気になる状態が良くない洋服が届く

 

エアークローゼットはプロのスタイリストに似合う洋服をコーディネートしてもらえるので、洋服選びの手間が削減できることはもちろん、自分の魅力を最大限に発揮できるファッションと出会うことができます。

ただし、会ったこともないスタイリストに洋服を選んでもらうということは「自分の好みじゃない洋服が届いてしまう」というリスクも潜んでいます。

そのリスクを極限にまで減らす方法もたくさんあるのですが、「洋服は自分の好きなものを選びたい」「洋服へのこだわりが強い」という人は、エアークローゼットのようにスタイリストに洋服を選んでもらうシステムは向かないかもしれません・・・。

 

▼好みじゃない洋服が届かないための方法はこちらの記事へ▼

エアークローゼットでダサくて好みじゃない服が届かないようにする8つのコツエアークローゼットから「ダサい」「ひどい」「好みじゃない」洋服が届かなくなるには、コツがあります!実体験に基づいたそのコツを徹底的に解説します。...

>> エアークローゼットでダサくて好みじゃない服が届かないようにする8つのコツ

 

私の経験上、エアークローゼットは数をこなせばこなすほど「好みの洋服が届く」精度が抜群に上がっていきます。

だから最終的には、洋服選びをほぼスタイリストに丸投げすることができるので、本当に便利な存在となります。

 

また、エアークローゼットはファッションレンタル業界の中でも「サイズ展開」の幅広さは随一です。

取り扱いサイズは、「XS〜3L」とほとんどの女性が着ることができるサイズ展開をしているのではないでしょうか。

特に、3Lサイズの洋服をレンタルできるのはエアークローゼットだけになるので、太め体型の方にもおすすめできます。

エアクロ最新クーポン

【当ブログ限定】全プラン4,950円割引!

招待コード『 kJyno
※2,850円~利用できる!

\招待コード【kJyno】/
全プラン4,950円OFFで
エアークローゼットを使う

コードはコピーしてご自由にお使いください♡

 

エディストクローゼットを使うメリット・デメリット

続いて、エディストクローゼットを使うメリット・デメリットをご紹介します。

既存コーデから自分の好きなコーデを選べる
1枚ずつ自分の好きな洋服を選ぶこともできる
体型カバーに優れた洋服を借りれる
洗濯・クリーニングなどの洋服管理の手間が不要
年に2回洋服がプレゼントしてもらえる
送料が無料

取扱い在庫数が少ない(在庫切れすることもある)
発送・返却サイクルが独特

エディストクローゼットは、自社ブランドを展開しているので、他社に比べたら取扱アイテム数および在庫数が断然少ない印象です。

特に新作入荷の時期は、在庫切れアイテムを多く見受けられ、借りたいものを借りることができないという事態も発生してしまいます。

▼在庫切れ回避方法は以下の記事から▼

エディストクローゼットは在庫切れが多い!5つの解決策で人気アイテムを借りよう体型をカバーしながら女性らしいファッションを楽しめるファッションレンタルサービス「エディストクローゼット」。 エディストクローゼッ...

>> エディストクローゼットは在庫切れが多い!5つの解決策で人気アイテムを借りよう

 

自社ブランドであるがゆえに、在庫の面に関してはデメリットに働くかもしれませんが、私たちユーザーの悩みに直結した洋服を開発してくれることも確かなので、一長一短な部分でもありますね・・・。

エディクロは、トレンドを取り入れつつ、体型カバーを意識した洋服のデザインに定評があります♪

 

また、エディストクローゼットにしかない唯一の強みは、年に2回「洋服のプレゼント」があることです。

1回につき4万円相当の洋服をプレゼントしてもらえるので、年間契約をした場合にも、月額料金の元が取れそうな勢いなんです!

プラチナプラン(12ヶ月契約)・・・月額8,360円(総額100,320円)
=100,320円−80,000円(年2回受け取れるので)=実質22,320円

ゴールドプラン(6ヶ月契約)・・・月額8,690円(総額52,140円)
=52,140円−40,000円=実質12,140円

 

エディストクローゼットは、長く使えば使うほど月額料金も安くなるし、「洋服プレゼント」の特典も受けることができるので、長期的にファッションレンタルを楽しみたい人におすすめです!

エディクロのターゲット層も50代がドンピシャなので、今回紹介した4ブランドの中では一番安心して利用できるサービスです

初月無料開催中!

\落ち着いた大人の女性向けファッション/
▼公式LINE@追加で+1,000pt▼
エディストクローゼット
公式サイトはこちら

※この機会ぜひお得にご利用ください!

Brista(ブリスタ)を使うメリット・デメリット

ブリスタを使うメリット・デメリットは以下の通りです。

高級な洋服をリーズナブルな価格でレンタルできる
ポイント制なので、必要ない時は翌月以降に繰り越せる
洗濯・クリーニングなどの洋服管理の手間が不要
配送スピードがダントツで早い

高級な洋服を着る機会がない時は使えない
高級ブランド品のレンタルなので、取扱いに気を使う

1着あたり数万円〜数十万円もする高級ブランドのワンピース・ドレスをレンタルすることができる、「Brista(ブリスタ)」。

「50代になり安い服ばかり着ていられない」といった人には、とても重宝する存在となります。

 

高級ブランド洋服をリーズナブルな価格でレンタルできることは嬉しいのですが・・・「高級ブランド品」のレンタルなので、取り扱いに気を使ってしまいます。

通常に使う分の汚れ・小さなほつれなどは無料で返却できるのですが、万が一、大きな破損・汚損をしてしまったり、紛失してしまった場合は、弁償金・補償金の支払いが発生してしまいます。

高級なお洋服の弁償金・・・
想像しただけで恐ろしそうですね・・・(苦笑)

 

普段着よりも何倍も気を使って洋服を着なければならないことは、否めません。

その分、気分も引き締まるのですが!

 

またブリスタは、他のファッションレンタルサービスとは異なり「ポイント制」を導入しています。(エアークローゼット・エディストクローゼットは「月額定額制」です。)

各アイテムごとにポイントが設定されており、所持しているポイント内でレンタルをすることができます。

「今月は使わないかな?」と思えば、残ったポイントは翌月以降に繰り越すことができるので、「使わないとき・使うとき」のメリハリを持たせながら無駄なくレンタルが利用できるところも嬉しい点ですね。

 

\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
Brista(ブリスタ)
公式サイトへ

 

ラクサスを使うメリット・デメリット

ラクサスを使うメリット・デメリットは以下の通りです。

数十万円もする有名高級ブランドバッグがレンタルできる
月1回までの利用は送料無料(2回目以降は1,100円)
必要な時だけ使えるので、節約になる

高級ブランド品のレンタルなので、取扱いに気を使う
人気バッグは、レンタル中が多い

「高級ブランドバッグ」ということで、ブリスタと同様に使用中はめちゃくちゃ気を使います(苦笑)。

破損や紛失をしてしまった場合は、最悪の場合弁償金の支払いも発生してくるので、気をつけなければなりません。

(※普通に使用する分のキズなどに関しては、保証制度が適用されるので弁償金などの支払いは必要ありません。)

 

また、人気アイテムは「レンタル中」のものが多い印象です。
種類によっては、狙っているアイテムをピンポイントでレンタルしにくい場合もあります。

ラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際にブランドバッグをレンタルした感想は?ブランドバッグをレンタルできるラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際に使ってみた感想と体験談を紹介します。40日間無料+2,000ptプレゼントの方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!...

>> ラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際にブランドバッグをレンタルした感想はどうだった?

▼招待コード配布中!▼

招待コード:6eag6

会員登録の際にこちらのコードをお使いいただくと、

3ヶ月月額料金半額(3,740円)+500ptが付与されます

 

\3ヶ月間月額料金半額!/
▽招待コード[ 6eag6 ]で+500pt付与▽
ラクサス公式アプリ
ダウンロードへ

※クーポンはコピーしてご自由にお使いください!

50代女性におすすめできるファッションレンタルまとめ


50代女性におすすめできるファッションレンタルサービスを、4つご紹介しました。

最後に、各サービスがどんなタイプの人に向いているかをご紹介するので、ぜひ参考になさってください!

みなさんは、どのファッションレンタルサービスがしっくりきますか?

ちなみに私はこの4社だと、エアークローゼットが一番お気に入りです
理由は単純で、いろんなジャンルのファッションをたくさん借りることができるからです!

 

各社メリット・デメリットはありますが、当記事をぜひファッションレンタル選びの参考にしていただけたら幸いです。

【40代女性】におすすめのファッションレンタル4選!体型カバーしつつ年相応なおしゃれを楽しめるのはどれ?最近では、洋服をレンタルする時代が当たり前になってきました。 購入するよりもはるかにたくさんの洋服を着ることができるので、「様々な...

>>【40代女性】におすすめのファッションレンタル4選!体型カバーしつつ年相応なおしゃれを楽しめるのはどれ?