最近では、洋服をレンタルする時代が当たり前になってきました。
購入するよりもはるかにたくさんの洋服を着ることができるので、「様々なジャンルの洋服を着て楽しむ」ということが以前よりも気軽にできるようになったのです。
私自身も、たくさんのファッションレンタルサービスを使ってきたのですが、ファッションレンタル生活をスタートすることで以前に比べて毎日洋服を着ることが楽しくなり、年相応なんだけど様々なジャンルのおしゃれを堪能できるようになりました。
そこで今回は、私が実際に使ってみたファッションレンタルの中から実体験に基づき40代女性におすすめできるファッションレンタルサービスをご紹介します!
ぜひ、ファッションレンタルサービス選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
この記事の目次
ファッションレンタルとは?
40代女性におすすめできるファッションレンタルサービスをご紹介する前に、まずはファッションレンタルについての概要をご説明します。
ファッションレンタルとは、読んで字のごとく「洋服をレンタル」するサービスのことです。
ファッションレンタルを使うメリット
洋服をレンタルすることで、以下に挙げるメリットを得ることができます。
《ファッションレンタルを使うメリット》
普通に購入するよりも何倍も多くの洋服を着れる
洋服代の節約につながる
洋服の収納に困らない
洋服選びの手間の削減
洗濯・クリーニングなど面倒な管理がいらない
色んなジャンルのファッションに気軽に挑戦できる
バリエーションが増えて毎日洋服を着ることが楽しくなる
特に40代女性は、仕事に家庭にとお忙しい生活を送っている方が多いことでしょう。
ファッションレンタルを利用すると洋服を選ぶ手間が不要になり、洗濯・クリーニングをせずに返却が可能なので、洋服管理の手間も一気に削減されます。
また、購入するよりもはるかにたくさんの種類の洋服をレンタルでき、洋服代節約にも一役買ってくれる存在にもなります。
ファッションレンタルを使うデメリット
ファッションレンタルにはメリットがたくさんあるのですが、もちろんデメリット部分もあります。
《ファッションレンタルを使うデメリット》
自分のものにはならない
毎月洋服代をかけない人には節約にならない
レンタルできる洋服は中古品が多い
あくまでもレンタル品なので「自分のもの」として手元に残りません。
気に入ったアイテムは購入もできるのですが、購入する場合はさほど通常の相場と変わりません・・・。
また、「毎月洋服を買わない」「洋服代は毎月5,000円未満」という人にもレンタルサービスは向きません。
当たり前な話ですが、サービスを利用するには少なからず「お金」を支払わなければならないので、洋服に普段からお金をかけない人にとったら高額に感じてしまうかことも否めませんね・・・。
【40代女性】におすすめできるファッションレンタル3選
私自身は30代なんですが、年齢的にはアラフォーの部類に入ります。
みなさんは、年齢を重ねるにつれて「年相応の格好をしなければならなくなった」と悩んだことはありませんか?
どんな奇抜な格好でも許された20代〜30代前半の頃のファッションなんて、とてもじゃないけど着ることはできません。
まだまだ若々しいファッションを楽しみたいのに、「年相応の洋服」を選んだらどうしても無難で地味なアイテムを選びがちになり、心からファッションを楽しめない・・・ そんな経験はありませんか?
また、体型を気にするようになる年代でもあり、体型カバーができる無難な洋服ばかりを選んでしまうようになるのも30代・40代からではないでしょうか?
そんな40代女性のファッションの悩みを解決する、ファッションレンタルサービスを3つご紹介します。
エアークローゼット(スタイリストに相談しながら似合う洋服を選べる)
月額料金 | レギュラープラン(借り放題)→10,980円(税込)/月 ライトプラスプラン(月1回5着)→13,980円(税込)/月 ※別途送料・・・330円/1回 | ライトプラン(月1回3着)→7,980円(税込)/月
---|---|
サービスの特徴 | スタイリストに洋服を選んでもらえる 洗濯・クリーニング不要で返却可 XS〜3Lサイズまでと取扱いサイズが幅広い あんしんレンタルサポート(汚損・破損時の保証あり) |
ファッションレンタル業界で一番利用者数が多く人気の高いサービスが「エアークローゼット」です。
「とりあえず一番人気を使っておけば間違いない」という安易な理由から、私もエアークローゼットを使っているのですが(笑)、私自身エアークローゼットを使ってみてとても使い勝手の良さを実感しています。

>> エアークローゼットの口コミ評判!30代女子が3年使った感想を徹底レビュー
エアークローゼットでは、自分に似合う洋服をプロのスタイリストが選んでくれるのですが、洋服選びの時間がまるっと削減できたことはもちろん、私たちの様々な洋服の悩みをスタイリストに相談することもできます。
例えば、
「二の腕のお肉が気になるから、カバーできるような洋服を着たい」
「週末は同窓会があるから、華やかな衣装を着たい」
「会社に着ていくオフィス向けだけどおしゃれな服を着たい」
「ズバリ!自分に似合うファッションを客観的にコーデしてほしい」
・・・などといった、洋服選びの様々な要望にプロのスタイリストが応えてくれます。
エアークローゼットのターゲット層は、20代後半〜40代と少し年齢層が下がるのですが、SNSなどを調べてみると40代の方もたくさん利用していますし、エアークローゼットのファッションライフをとても楽しんでいらっしゃいます♪
コンサバ・カジュアル・フェミニンなどの、幅広いジャンルのファッションを楽しむことができます。
さらにエアークローゼットでは、「借り放題プラン」というものがあります。
月額10,980円で洋服が交換し放題になるんです!
とにかくたくさんの種類の洋服を着倒したい人に、とてもおすすめできます。
▼エアークローゼットに関してもっと知りたい方はこちらから▼

>> エアークローゼットの口コミ評判!30代女子が3年使った感想を徹底レビュー
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
Bristaブリスタ(年齢相応のお高めの洋服がレンタルできる)
月額料金 | ゴールドプラン→22,000円(税込)/月 プラチナプラン→33,000円(税込)/月 ※月1回まで送料無料。2回目以降1,000pt | シルバープラン→11,000円(税込)/月
---|---|
サービスの特徴 | 数万円〜数十万円もするワンピース・ドレスを借りれる 洗濯・クリーニング不要で返却可 ポイント制 XS〜XLサイズ対応 配送手続きが早い 仕事・パーティー・会合など、決めファッションの際に大活躍 |
続いて紹介するのは、ハイブランドのワンピースやドレスをレンタルすることができる「Brista(ブリスタ)」です。
先ほど紹介した、エアークローゼットの1着あたりの洋服相場は1万円〜2万円くらいです。
Brista(ブリスタ)でレンタルすることができるアイテムは、5万円以上のワンピース・スーツ・ドレスはザラにあります。
40代にもなると、仕事でバッチリ決めた洋服を着なければならなかったり、保護者会に出席したり、お呼ばれのパーティーや会合に出席したりと、「年齢相応のファッション」を着る機会が多く求められるようになってきます。
私も実際にBrista(ブリスタ)で6万円もするワンピースを初めて着てみたのですが、なんだろう・・・身が引き締まるというか、異様な高揚感に包まれました。
▼その時のレビュー記事はこちらから▼

>> Brista(ブリスタ)の口コミ評判と実際に使った感想【画像付き】
はっきり言ってBrista(ブリスタ)で取り扱っているファッションは、20代の若者には似合いません!
洗練された「大人の女性」としての風格のある30代以降の女性が着ることで、より華やかになり、品が出るものだと思います。
みなさんもぜひ、Brista(ブリスタ)で、ワンランク上の大人の女性に変身してみませんか?
\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
Laxusラクサス(有名ブランドバッグ借り放題!)
月額料金 | 10,780円(税込) ※月1回まで送料無料。2回目以降は1,100円/1回 |
---|---|
サービスの特徴 | 有名ブランドバッグ借り放題 あんしん保証サービス付き 数十万円もするブランドバッグが借りれる! |
35歳を超えてくると、さりげなく身につけるアクセサリーやバッグに気を配る機会が増えてきませんか?
40代に差し掛かると、尚更そんな機会が多いです。
特に冠婚葬祭や、パーティー・同窓会などに出席した時に、「安っぽいものばかり身につけていられない」などといった場面に何度も遭遇しますよね。
Laxus(ラクサス)は、ブランドバッグのレンタルに特化したサービスなんですが、エルメス、シャネル、ルイヴィトン、グッチなどの誰もが知っている超有名なブランドバッグをレンタルすることができます。
数十万円もする高額なブランドバッグを、月額料金の10,780円で借りることができるので、コスパが高すぎませんか!?
しかもラクサスは、初回利用時に40日間の無料体験を行うことができるという超太っ腹な特典が設けられています。
私自身も「40日間の無料体験」を利用して、支払い金額0円で3つものブランドバッグを借りることができました!!
▼ラクサスに関してもっと知りたい方はこちらから▼

>> ラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際にブランドバッグをレンタルした感想はどうだった?
▼招待コード配布中!▼
招待コード:6eag6
会員登録の際にこちらのコードをお使いいただくと、
3ヶ月月額料金半額(3,740円)+500ptが付与されます
\3ヶ月間月額料金半額!/
▽招待コード[ 6eag6 ]で+500pt付与▽
※クーポンはコピーしてご自由にお使いください!
【番外編】40代〜のレディースファッション「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」
ファッションレンタルサービスではないのですが、40代・50代の女性から絶大な人気を誇るファッションブランド「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」をご紹介します。
リーズナブルな価格帯なのに上質な雰囲気漂うデザインと、体型カバーに優れた大人の女性向けの洋服を多く取り扱っています。
「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」は全国各地に約60店舗ほどの店舗を構え、もちろん通販も展開しています。
さらに通販からだと、初回500円割引クーポンが配られているので(※メール登録必須)、お得に利用することができます。
通販サイトに掲載されている洋服を眺めているだけでもワクワクしてくるので、ぜひ一度「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」の公式サイトをのぞいてみてください!
\500円割引クーポンあり/
▽40代以降の女性が輝く洋服がたくさん▽
ファッションレンタル3社それぞれのメリット・デメリットを比較
40代女性におすすめできる3つのファッションレンタルをご紹介しましたが、各会社のサービス内容を表にまとめてみました。
(→表は、横にスワイプできます。)
料金 | 送料 | サイズ | ジャンル | 選び方 | |
エアークローゼット | 月額7,980円(税込)〜 | 330円/1回 | XS〜3L | コンサバ カジュアル フェミニン | スタイリストに選んでもらう |
ブリスタ | 月額11,000(税込)円〜 | 1回まで無料。 2回目以降は1000pt/1回 | XS〜XL | 高級ブランドのワンピース・ドレス | 自分で選ぶ |
ラクサス | 月額10,780円(税込)〜 | 1回まで無料。 2回目以降は1000円/1回 | – | 高級ブランド | 自分で選ぶ |
3社とも私が実際に使っているので、その経験を踏まえたメリット・デメリットもご紹介します。
エアークローゼットを使うメリット・デメリット
続いて、エアークローゼットを使うメリット・デメリットをご紹介します。
洋服借り放題のプランがある
自分に似合うコーデを客観視でき、新たな魅力に気づける
XS〜3Lまで幅広いサイズに対応
洋服選びの手間の削減
洗濯・クリーニングなどの洋服管理の手間が不要
汚損・破損した場合、弁償金が50〜90%軽減するサポートがある
好みじゃない洋服が届かないこともある
ごくたまに毛玉などが気になる状態が良くない洋服が届く
エアークローゼットはプロのスタイリストに似合う洋服をコーディネートしてもらえるので、洋服選びの手間が削減できることはもちろん、自分の魅力を最大限に発揮できるファッションと出会うことができます。
ただし、会ったこともないスタイリストに洋服を選んでもらうということは「自分の好みじゃない洋服が届いてしまう」というリスクも潜んでいます。
そのリスクを極限にまで減らす方法もたくさんあるのですが、「洋服は自分の好きなものを選びたい」「洋服へのこだわりが強い」という人は、エアークローゼットのようにスタイリストに洋服を選んでもらうシステムは向かないかもしれません・・・。
▼好みじゃない洋服が届かないための方法はこちらの記事へ▼

>> エアークローゼットでダサくて好みじゃない服が届かないようにする8つのコツ
【当ブログ限定】全プラン54%割引!
招待コード『 kJyno』
※3,671円~利用できる!
\招待コード【kJyno】/
コードはコピーしてご自由にお使いください♡
Brista(ブリスタ)を使うメリット・デメリット
ブリスタを使うメリット・デメリットは以下の通りです。
高級な洋服をリーズナブルな価格でレンタルできる
ポイント制なので、必要ない時は翌月以降に繰り越せる
洗濯・クリーニングなどの洋服管理の手間が不要
配送スピードがダントツで早い
高級ブランド品のレンタルなので、取扱いに気を使う
1着数万円〜数十万円もする高級ブランドの洋服をレンタルすることに特化しているのが、「Brista(ブリスタ)」です。
40代になり、年相応のファッションを着なければらない機会にはとても重宝する存在となります。
ただ、「高級ブランド品」のレンタルなので、取り扱いには多少気を使ってしまいます。
通常に使う分の汚れ・小さなほつれなどは無料で返却できるのですが、万が一、大きな破損・汚損をしてしまったり、紛失してしまった場合は、弁償金等の支払いが発生してしまいます。
高級品の弁償金・・・
考えただけで恐ろしいですね(苦笑)
普段よりも気を使って洋服を着なければならないことは否めません。
またブリスタは、他のファッションレンタルサービスとは異なり「ポイント制」を導入しています。
各アイテムごとにポイントが設定されているので、付与されたポイント内でレンタルをすることができます。
「今月は使わないかな?」と思えば、残ったポイントは翌月以降に繰り越すことができるので、無駄なくレンタルが利用できる点も嬉しいポイントです。
\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
ラクサスを使うメリット・デメリット
ラクサスを使うメリット・デメリットは以下の通りです。
月1回までの利用は送料無料(2回目以降は1,100円)
必要な時だけ使えるので、節約になる
人気バッグは、レンタル中が多い
「高級ブランドバッグ」ということで、ブリスタと同様に使用中はめちゃくちゃ気を使います(苦笑)。
破損や紛失をしてしまった場合は、最悪の場合弁償金の支払いも発生してくるので、気をつけなければなりません。
(※普通に使用する分のキズなどに関しては、保証制度が適用されるので弁償金などの支払いは必要ありません。)
また、人気アイテムは「レンタル中」のものが多い印象です。
種類によっては、狙っているアイテムをピンポイントでレンタルしにくい場合もあります。

>> ラクサス(Laxus)の口コミ・評判は最悪?実際にブランドバッグをレンタルした感想はどうだった?
▼招待コード配布中!▼
招待コード:6eag6
会員登録の際にこちらのコードをお使いいただくと、
3ヶ月月額料金半額(3,740円)+500ptが付与されます
\3ヶ月間月額料金半額!/
▽招待コード[ 6eag6 ]で+500pt付与▽
※クーポンはコピーしてご自由にお使いください!
40代女性におすすめできるファッションレンタルまとめ
40代女性におすすめできるファッションレンタルサービスを、3つご紹介しました。
最後に、各サービスがどんなタイプの人に向いているかをご紹介するので、ぜひ参考になさってください!
みなさんは、どのファッションレンタルサービスがしっくりきますか?
ちなみに私はこの3社だと、エアークローゼットが一番お気に入りです
理由は単純で、いろんなジャンルのファッションをたくさん借りることができるからです!
各社メリット・デメリットはありますが、当記事をぜひファッションレンタル選びの参考にしていただけたら幸いです。

>>【30代女性】におすすめのファッションレンタル4選!年代の悩みを解決するサービスは?
