エディストクローゼットは、2024年3月31日をもってサービスが終了します。
月額レンタルの申し込みは、今現在できませんのでご注意ください。
体型をカバーしながら女性らしいファッションを楽しめるファッションレンタルサービス「エディストクローゼット」。
エディストクローゼットは、既存で組まれたコーデの中から自分の好きなものを選ぶことができるという画期的なシステムで、
「洋服選びの時短や手間の削減」をしつつも「自分好みの洋服を選ぶことができる」と人気が高いサービスです。
私も実際にエディストクローゼットを利用しながら、ファッションレンタル生活が楽しんでいるのですが・・・その反面で、エディストクローゼットの良くない点にも直面しました。
それは、アイテムの「在庫切れ」が多いことです。
インターネットで検索してみると、私と同じようにエディストクローゼットの「在庫切れ」で悩まれている方も多いようです。

そこで今回は、エディストクローゼットの在庫切れが起こる原因と、在庫切れを出来るだけ回避して人気のアイテムを借りることができる解決策をご紹介します。
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
初月無料開催中!
\落ち着いた大人の女性向けファッション/
▼公式LINE@追加で+1,000pt▼
※この機会ぜひお得にご利用ください!
この記事の目次
【不満】エディストクローゼットは在庫切れが多い
エディストクローゼットは、時期によっては在庫切れが多いです!
上の画像をみてください!
私が次にレンタルするコーデを選ぶ時に、衝撃の光景を目にしてしまいました(苦笑)。
3月中旬で、ちょうど春物の新作が出揃ったばかりの時期だったこともあり、新作(春物)は軒並み「在庫切れ」状態に・・・。
新作の半分以上(2/3くらい?)は、在庫切れだらけだったのでちょっと驚いてしまいました・・・。
今から春になるというのに、もう1ヶ月ほど冬物を借りたいという気分にはもちろんならないし、かといって残された春物の新作には自分好みのアイテムが少ない・・・
正直、残念で仕方ない状況でした。
在庫切れが多い理由① 自社ブランドのみの取扱いだから
エディストクローゼットでは、なぜこのような在庫切れが多いのでしょうか。
その理由のひとつとして、エディストクローゼットでレンタルできる洋服はすべて自社開発のブランドによるものだからです。
同じファッションレンタルサービスである「エアークローゼット」「Rcawaii」などは、自社ブランドを持たず、数百に及ぶブランドの中から洋服をレンタルすることができるので、在庫切れになってしまうリスクは限りなく低いです。
しかしエディストクローゼットは自社ブランドしか取り扱いがないので、そもそもの在庫数も少ないし、洋服のレパートリー自体も少ないといったことになってしまいます。
「じゃあ、在庫が豊富にあるエアークローゼットやRcawaiiの方がいいじゃん!」と思うかもしれませんが、
実はエディストクローゼットが自社で洋服をデザインしていることは大きな強みにもなっているのです。
それは、私たちユーザーの悩みを反映した洋服をデザインしたり、最新のトレンドを意識した洋服をスピーディーに制作したりと、私たちユーザーに寄り添い、ユーザー目線の洋服を展開しやすいということです。
だからエディクロの洋服は「体型カバーに優れている」と評判が高く、リピーターも多いことも事実なんです。
自社ブランドということでこのようなメリットにも働くのですが、「在庫切れが多い」というデメリットにもつながるので、一長一短な部分でもありますね・・・。
在庫切れが多い理由② 新作アイテムが登場すると注文が殺到するから
在庫切れが特に頻出するのは、既存アイテムと新作アイテムの入れ替え時期です。
私が利用した時は、ちょうど春の新作が出揃って3週間くらい経っていた時期だったので、春物が軒並み在庫切れでした。
やはりオシャレに敏感な女性のみなさんは、「新作」には目がないので凄まじいスピードで人気アイテムが在庫切れになっていました(笑)。
私自身もまさかここまで在庫切れが多いとは予測できなかったので出遅れてしまったのですが、周囲の対応の早さにびっくりしました。
エディストクローゼットの在庫切れで好きなコーデを借りれないときの5つの解決策
エディストクローゼットのアイテムが、在庫切れになりやすい理由をご紹介しました。
私自身も「在庫切れ」を身を以て体験したことにより、次回こそは“在庫切れ必須”の人気アイテムを借りるべく解決策を立ててみました。
その方法をみなさんにもシェアするので、参考にしていただけたらと思います。
アイテムの入荷状況をまめにチェックする(特に新作は)
私が今回一番「失敗した」と思ったのは、新作入荷を知りながらもアイテムの入荷状況をまめに確認しておかなかったことです。
入荷とほぼ同時に新作をチェックして、次回分として選択しておけば・・・
間違いなく人気アイテムや自分好みのアイテムを借りることができたはずなんです!
出だしが遅れてしまった理由は、「在庫は十分にあるから焦らなくても大丈夫だろう」という思い込みからだったのですが・・・
断言しておきます!!
現状のエディストクローゼットでは、新作且つ人気アイテムはほとんどの確率で「在庫切れ」になってしまうので、新作入荷のお知らせが来たらマメにアイテムページを確認するようにしましょう。
新作入荷のお知らせは、エディストクローゼットのWebサイトにログイン後、ベルマークの「お知らせ」から確認できます。
また、新作ではない場合も常に在庫状況は変わっているので、まめにサイトを確認しておくと良いです。
【最重要】今回分の荷物を受取ったら次回分をすぐに「キープ」する
エディストクローゼットでは、アイテム発送日が「5」がつく日に指定されているので(※月によっては多少の前後あり)、それに合わせて会員のみなさんもレンタルしていたアイテムを続々と返却します。
ということは、5がつく日(5日・15日・25日)を過ぎると一旦在庫がフラットになり、在庫が潤沢になるということです。
私は「15日発送」のサイクルなんですが、アイテム受け取り後の16日にサイトの在庫状況を確認してみると、あれだけ在庫切れの嵐だったアイテムがすべて「在庫あり」になっていました。

ということは、今回分のアイテムをエディクロから受け取った直後に、次回分のコーデをキープしておくと「在庫切れで借りたいアイテムが借りれない」という事態が起こるリスクが少なくなるのです。
ちなみに、次回分のアイテムは今回分のアイテムの受け取りが完了したら選ぶことができます。
※次回発送日の5日までに、次回アイテムの選択および変更ができます!
※変更が可能な期日は、マイページに記載されているので確認してみてください。
お気に入りのコーデやアイテムを見つけたら、とりあえずは先行してアイテムを選んでおいた方が絶対にいいです。
新たにお気に入りのアイテムが見つかった場合は、内容を変更すれば良いだけなので、「キープ」という形で、とりあえずのお気に入りアイテムを選んでおきましょう。
カスタムセットを確認してみる
エディストクローゼットには、「カスタムセット」といって好きなアイテムを1点ずつ選べるシステムがあります。
▼詳しくはこちらの記事へ▼

>>【体験談あり】エディストクローゼットのカスタムセットの使い方を詳しく解説
こちらのカスタムセットにも新作が登場するので、カスタムセットの方には在庫がまだある場合もあります。
気になるアイテムが在庫切れだった場合は、カスタムセットの方も忘れずにチェックしておきましょう。
※アイテムによっては、カスタムセット自体で取り扱わないものもあるのでご注意ください。
人気アイテム(在庫切れになりやすい)の傾向を掴む
エディストクローゼットで在庫切れになりやすいアイテムの傾向を掴んでおきましょう。
私の所感ですが、「自分が良いと思ったものは、他人も良いと思っている」ことが多く、大抵の気になるアイテムは在庫切れ状態になっています(苦笑)。
新作
明るく華やかな色合い・デザインのもの
季節感のある色合い・デザインのもの
コート・オケージョンワンピース
私の主観も入りますが、以上に挙げたアイテムは人気率が高く、在庫切れになる率が高いです。
これらのアイテムを借りたい場合は、競争率が高くなるので、先ほども申した通り「入荷状況をマメにチェック」したり、「新作入荷情報を仕入れたら素早く予約をしておく」といった方法をとると良いです。
季節の変わり目(新作入荷)の時期に注意する
先ほどから何度も申し上げていますが、エディストクローゼットの在庫切れが一番激しいのは「季節の変わり目(=新作アイテムの入荷時期)」です。
エディストクローゼットの新作入荷時期は、以下の通りです。
夏物・・・6月中旬
秋物・・・8月中旬
冬物・・・11月中旬
こちらの時期は、エディクロの公式ブログから昨年の入荷状況を調べたものとなります。
多少の前後はあると思うのですが、参考までにご確認ください。
「出遅れた!」が一番やってはいけないことなので、時期を見ながら早め早めに新作入荷状況を確認しておくと良いです。
エディストクローゼットは在庫切れが多い!5つの解決策まとめ
エディストクローゼットでレンタルできるアイテムは、時期によってはものすごく在庫切れが多いです。
しかし、今回紹介した方法をとれば、在庫切れでも人気アイテムや自分がレンタルしたいアイテムを借りることができるので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
《在庫切れで好きなアイテムを借りれない時の解決法》
- アイテムの入荷状況をまめにチェックする
- アイテム受け取り後、すぐに次回分をキープしておく【最重要】
- カスタムコーデを確認してみる
- 人気アイテム(在庫切れになりやすい)の傾向を掴む
- 季節の変わり目(新作入荷)の時期に注意する
私も次回の新作時期(夏物)は、「在庫切れで借りたいアイテムを借りれない」という事態は避けたいので、とにかく6月に入ったら、マメに新作入荷情報をチェックしたいと思います。
みなさんも、エディストクローゼットで「在庫切れ」に見舞われ、好きなアイテムが借りれない状況にならないためにも、ぜひ早めに行動をしておいてくださいね。
【追記】
\夏物は無事に新作レンタルできました!/

初月無料開催中!
\落ち着いた大人の女性向けファッション/
▼公式LINE@追加で+1,000pt▼
※この機会ぜひお得にご利用ください!