30代になると、
「20代の頃のファッションのままでいいの?」
と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。
反対に20代の頃のファッションをそのまま着てしまうと「痛い!」「ダサい」と、周囲から思われてしまうことも。
そこで今回は、30代女性のNGファッションにスポットを当てて、避けたいコーデをお伝えします。
30代女性にぴったりの洗練されたファッションも併せてまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!
この記事の目次
30代のNGファッション&解決術①《キャラクター物》
《NG例》キャラクターT×ワッフルロングTの重ね着コーデ
この投稿をInstagramで見る
30代女性のファッションでは、キャラクターが目立ちすぎる服は避けた方が無難です。
存在感のあるキャラクターアイテムは視線が集まってしまい、周囲に子供っぽい印象を与えがち。
ロングTシャツと重ね着ストリートルックな着こなしも、30代ではしっくり見えないこと もあるでしょう。
キャラクター物を使いたい時は、コーデの主役ではなくアクセントに取り入れるといったバランスが大切です。
《OK例》キャラクターT×ロングカーディガンのカジュアルコーデ
この投稿をInstagramで見る
キャラクターT
×
ロングカーディガン
30代女性がキャラクターアイテムを使いたい時は、あまり主張しすぎない控えめなデザインやカラーがおすすめ。
こんな風にレトロタッチなミッキーマウスをモノトーンで描いたTシャツなら、30代女性にも気負わずに使えるでしょう。
ロングカーディガンを羽織ってキャラクターTの存在感を薄めれば、子供っぽさを回避できます。
オフホワイトのコーデュロイパンツに合わせて、まろやかな印象をプラス。
全体のカラーをモノトーンで統一させることで、30代の落ち着き感のあるコーデが完成します。
30代のNGファッション&解決術②《露出が多い》
《NG例》オーガンジーブラウス×ショートパンツのガーリーコーデ
この投稿をInstagramで見る
20代では馴染んでいた、露出度が高めのファッションコーデは30代ではNGに。
理由としては、20代ではアクティブな印象を与えても30代になると清潔感に欠けてしまいます。
ショートパンツを使った時は、トップスは露出控えめにしてバランスを取りましょう。
またショートパンツやミニスカートに厚底シューズを合わせるスタイルは、ガーリーになり過ぎるのでNGです。
キリッとパンプスで決めたり、ハイカットスニーカーを履いて甘さを軽減すると30代に馴染むでしょう。
《OK例》ロング丈トップス×ショートパンツのクリーンコーデ
この投稿をInstagramで見る
ロング丈トップス
×
ショートパンツ
30代女性がショートパンツを着こなしたい時は、アースカラーや黒やネイビーと言った落ち着いた色を選ぶことをおすすめします。
前述でもお伝えしたように、ショートパンツを使った時はトップスは露出控えめにしましょう。
カーキ色のパンツにホワイトのトップスを組み合わせたナチュラルな配色で清潔感を演出。
バッグとサンダルを同カラーでリンクさせて色使いをミニマルに抑えれば、30代らしい大人っぽさをプラスできるでしょう。
30代のNGファッション&解決術③《リボン・フリルが多め》
《NG例》フリルブラウス×リボン付きスカートのガーリーコーデ
この投稿をInstagramで見る
フリルやリボンデザインは、可愛い雰囲気を作ってくれる人気のアイテム。
一方で30代女性がフリルやリボンが目立つアイテムを使うと、若作りをしている雰囲気になってしまいます。
フリルの存在感があるブラウスは避けて、さり気ないデザインや黒やベージュ、ネイビーなどの落ち着いた色を選ぶと◎。
フリルブラウスにリボン付きのデニムスカートを着こなしたガーリーコーデ。
フリルとリボンをセットで使ってしまうと幼く見せてしまうので、30代にはNGファッションになってしまうでしょう。
《OK例》裾フリルプルオーバー×デニムパンツのカジュアルMIXコーデ
この投稿をInstagramで見る
裾フリルプルオーバー
×
デニムパンツ
30代女性がフリルアイテムを身に付けたい時は、さり気なさがポイント。
主張控えめな裾フリルデザインのトップスをセレクトすれば、30代にすんなりと馴染んでくれるでしょう。
デニムパンツと着こなしたカジュアルコーデで、気負わないリラックス感を演出しています。
カジュアルコーデに映える、上質なアクセサリー使いで30代の品も忘れずに。
30代のNGファッション&解決術④《ルーズすぎる》
《NG例》ビッグサイズT×ワイドパンツのメンズライクコーデ
この投稿をInstagramで見る
トレンドのオーバーサイズのアイテムは、30代ファッションでは使い方に注意が必要になってきます。
ビッグサイズのTシャツにワイドパンツを合わせたルーズなコーデは、30代ではだらしなく見えてしまうことも。
20代ではストリートぽく決まっていたオーバーサイズのファッションが30代になると馴染まなくなってしまいます。
オーバーサイズのTシャツにはスリムなボトムスを合わせるなど、メリハリを付けることを意識しましょう。
《OK例》シャツシャツワンピース×デニムパンツのカジュアルコーデ
この投稿をInstagramで見る
シャツシャツワンピース
×
デニムパンツ
30代女性がオーバーサイズのアイテムを使いたい時は、他のアイテムとのコントラストを重視しましょう。
清潔さのある白いシャツワンピースをメインにしたリラクシーなオフコーデ。
スリムデニムをレイヤードしてメリハリを作れば、シルエットに立体感が生まれます。
シンプルコーデの仕上げには、上質な小物を添えて30代の品格もアップ。
30代の魅力が引き立つファッションを楽しもう♪
30代女性のNGファッションと回避法にスポットを当ててご紹介しました。
20代では似合っていたファッションも、30代になってくるとしっくりこないということがよくあります。
ライフスタイルや体系の変化、メイクや髪型の変化に伴い、30代らしい落ち着き感を添えてみると品の良さが引き出せるでしょう。
30代に相応しいコーディネートに挑戦して、ぜひファッションを楽しんでくださいね。
ここまで、30代のNGファッションと30代におすすめのコーデをご紹介しましたが、
洋服のバリエーションを持っていない!
とお悩みの方は、「エアークローゼット」というファッションレンタルがおすすめです。
エアークローゼットでは、プロのスタイリストが体型の悩みをカバーする洋服や、自分に似合う洋服を選んでくれるので、洋服選びの手間がまるっと削減できます。
スタイリストに相談することで、30代の自分の魅力を最大限に発揮した洋服を着ることができ、周囲から「若作り」「ダサい」と思われるコーデにはなりません!
その他にも、仕事に家事に育児に忙しい30代女性には嬉しい「洋服選びや管理の手間が減った」という頼もしい声も。
エアークローゼットが気になる方は、こちらの記事からご確認くださいね
>> エアークローゼットを実際に使った感想と、リアルな口コミを暴露!
