シェアル(シェアル)は、月額4,180円(税込)〜ブランドバッグや時計・ジュエリーをレンタルできるサービスです。
シェアルのサービスの特徴は?
メリット・デメリットは?
お得に始めるクーポンはないの?
競合のラクサスとの比較は?
など、シェアルに関しての気になる部分を徹底的に解説します!
私自身も実際にシェアルを使ってみたので、体験談を交えつつご紹介しますね♪
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
\紹介クーポン【Vqr3BAk】で2,000pt/
▽詳細はこちらから▽
※Android・iOS両対応
この記事の目次
SHAREL(シェアル)の口コミ評判は?
それでは早速、Twitter・Instagramからシェアルの口コミ評判を見ていきましょう!
憧れのブランドバッグがレンタルできる
シェアルで プラダのカナパトートをレンタルしたい👜💕💕
憧れのバックは沢山あるけど、何個も何個も買えない😢子供がいるとどうしてと小さい鞄を買うのを避けてしまうので #SHAREL さんでレンタル出来るのは嬉しいです🥺🎶
友達と遊ぶ時に今流行りのミニバッグを持ちたいです❤️
— ひかる (@hikaru1121chi) August 26, 2019
シェアルでは、月額4,180円(税込)〜有名ブランドアイテムをレンタルすることができます。
LOUIS VUITTON、GUCCI、PRADA、CHANEL、Dior、Cartierなど、誰もが知る世界的に有名なブランド品ばかり!
高級ブランド品はどれも価格が高いので、一人で何個も購入することはなかなか難しいのですが、レンタルなら憧れのブランドを無限に使うことができるので、気分も上がっちゃいますよね♪
購入したいほど気に入ったアイテムが届いた
SHAREL(シェアル)でレンタルしたプラダのバッグ❤️✨
今まで借りた中で一番お気に入りかも🎵そのまま購入もできるのでしばらく使って決めよう😆1000円クーポンがもらえる招待コード良ければ使ってください【 AcMjuNi 】 pic.twitter.com/LihGCaCV1p
— *nat* (@nat_blog_) July 7, 2018
シェアルでは、気に入ったアイテムをそのまま購入することができます。
基本的には中古品となるので、定価よりもお安く購入できます。
実際に使ってみて「気に入ったら購入できる」という融通が利く点は、ブランドレンタルならではのメリットですね。
ちなみに・・・シェアルの競合他社である「ラクサス」は、ブランドバッグの買取はできません。(一部アイテムは除く)
レンタルしたバッグをそのまま購入できるのはシェアルだけなので、是非とも活用したいポイントとなります!
普段はなかなか買えないブランドバッグをレンタルできて嬉しい!
この投稿をInstagramで見る
ブランド品は、お金持ちでない限り頻繁に買えるものではありません・・・。
でも女性なら誰しも、
「憧れのブランド品をいっぱい使ってみたいな〜」と妄想することはありませんか?
そんな妄想を現実にしてくれるのが、シェアルのブランド品レンタル。
バッグだけではなく、アクセサリーや時計までレンタルすることができ、
月額4,180円(税込)〜とリーズナブルな価格帯でレンタルできるので、気軽に始めやすいのが嬉しいポイントとなります。
職場、ママ友会、結婚式やパーティーのお呼ばれなど様々なシーンで活用できるので、
「〇〇さん、いつも違うブランド品を身につけてオシャレね〜」
「生活にゆとりがあるのかしら?」
なんて、周囲から羨望の目で見られること間違いなしです!
欲しいバッグの使い勝手をレンタルで試せる
この投稿をInstagramで見る
ブランド品を買う時は、価格が高価な分購入するのにめちゃくちゃ悩みますよね。
「実物のデザインは?」
「機能性は?」
「大きさは?」
「色合いは?」
「本当に価格に見合う作り?」
など、実際に見て触れて、使ってみないと分からない部分もあります。
そんな時便利なのが、ブランド品のレンタルです。
購入しようか悩んでいるアイテムを実際に使うことで、機能性をはじめ実物のデザインなど様々な面を体験することができます。
これってブランドレンタルの大きなメリットにもなりますよね!
実際に使って気に入れば、購入すれば良いし、
イマイチと思えば、購入を見送れば良いし、
「高い買い物をして失敗した!」というリスクを最小限に減らすことができるのも、ブランドレンタルの賢い使い方です!
\紹介クーポン【Vqr3BAk】で2,000pt/
▽詳細はこちらから▽
※Android・iOS両対応
SHAREL(シェアル)の概要と利用料金
SHAREL(シェアル)の口コミを確認したところで、サービスの概要や月額料金についても詳しく見ていきましょう。
概要
SHAREL(シェアル)は、月額4,180円(税込)〜高級ブランド品が借り放題になるサービスです。
ブランドバッグの他にも時計、アクセサリーのレンタルも可能。
いずれも有名ブランドばかりのラインナップなので、憧れのブランドアイテムをリーズナブルな価格帯でレンタルすることができます。
月額料金
SHAREL(シェアル)の月額利用料金は、以下の通りです。
シングル1ヶ月更新プラン (1アイテム/回) | 5,280円(税込)/月 ※ジュエリーは全アイテム4,180円(税込)/月 |
---|---|
ダブル1ヶ月更新プラン (2アイテム/回) | 10,560円(税込)/月 |
基本的には送料・手数料が無料でアイテムの交換をすることができるのですが、利用から14日以内の交換の場合は、交換手数料1,100円(税込)がかかります。
個人的には、1ヶ月に1つのバッグをレンタルするペースで十分だと思います。
1つ数万円もするブランド品を月額4,180円〜借りれちゃうわけですから、コスパが良すぎてお得なことは確かなので!
アイテムごとに追加料金が発生する場合もある
また、シェアルの各アイテムはランク分けがされています。
アイテムのランクによって、追加料金がかかります。

レギュラー | 追加料金なし |
---|---|
スペシャル | 月額料金+1,100円 |
プレミアム | 月額料金+2,200円 ※プレミアムのアイテムを借りるには、審査が必要です。 |
「プレミアム」「スペシャル」のタグがついているアイテムに関しては、月額料金+追加料金が必要となります。
出来るだけお金をかけずにレンタルを利用したい場合は、「無印」のアイテムからレンタルするアイテムを選ぶようにしましょう。
SHAREL(シェアル)でブランドバッグを借りた体験談
私も実際にシェアルを使ってみたのですが、その時の様子をレポートします。
まずは、シェアルでブランドバッグをレンタルしていく流れから見ていきましょう。
①アプリのインストール
シェアルを初めて使う場合は、公式サイトよりも専用のアプリの方が便利で使い勝手が良いのでおすすめです。
【無料】シェアル公式アプリをダウンロードする
※Android・iOS両対応
もちろん公式サイトからでも利用はできるのですが、私はアプリを使って契約したのでアプリ経由の登録手順をご紹介します。
まずは、シェアルの公式アプリをダウンロードします。
【無料】シェアル公式アプリをダウンロードする
※Android・iOS両対応
シェアルのアプリをダウンロード後、アプリを起動します。
②レンタルするアイテムを決める
アプリには、レンタルできる様々なアイテムが表示されいます。
レンタル利用の際は、アイコンに注意しながら借りてください。

- 貸し出し中・・・他の会員が利用しているため貸出し不可
- PREMIUM・・・月額料金+2,200円でレンタルできる
- SPECIAL・・・月額料金+1,100円でレンタルできる
たくさんあるアイテムの中から、私はこちらのアイテムに決めました!
『Michael Kors/スタッズ バックパック』
こちらのアイテムを実際に借りてみましょう。
③ブランドバッグをレンタルする
借りたいアイテムページの「レンタル」ボタンをタップします。
④料金プランを選ぶ

- 通常プラン【月額5,280円】
3ヶ月更新プラン【月額3,900円】6ヶ月更新プラン【月額3,300円】
それぞれ、希望するプランを選びましょう。
⑤個人情報の入力

- メールアドレス
- 氏名
- 電話番号
- パスワード(自分で決める)
- 住所
- クレジットカード情報
- 住所
- クレジットカード情報
以上の個人情報を入力します。
⑥シェアルから届くメールを確認【身分証明書の提示】
登録が完了すると、登録したメールアドレス宛にシェアルからメールが届くので、必ず確認してください。
登録したメールアドレス宛にシェアルからメールが届くので、忘れずに確認しましょう。
この際、あわせて身分証明書の提出も行います。
※高級品のレンタルサービスなので、盗難等を未然に防ぐため、必ず身分証の登録が必要となります。
身分証明をするためには、
①運転免許証・パスポート・マイナンバーカードのいずれか
②健康保険証
①と②、2つの身分証明書が必要です。
証明書類を準備したら、写メを撮影して、ファイルにアップロードします。
身分証明書の提出が完了したら、会員登録は完了です。
登録内容に不備がなければ、そのままアイテムが届けられる手続きが進められます。
⑦レンタルしたブランドバッグが自宅に届く
シェアル登録から、翌々日にレンタルしたアイテムが届きました。
シェアルは最短当日発送が可能なので、急いでアイテムをレンタルしたい人にもおすすめです。
シェアルは、佐川急便から配送されるのですが、受け取りの際に「本人確認」が必要となります。
受け取りの際は、佐川急便の配達員の方に運転免許証・パスポート・マイナンバーカードのいずれかを提示してください。
シェアルから届いたブランドバッグを開封
シェアルから届いたアイテムを早速開封します!
ご覧の通り厳重に梱包されています。
梱包を開けると、レンタルしたバッグと必要書類一式が入っていました。
『Michael Kors/スタッズ バックパック』
実物です。
デザインに一目惚れして借りたのですが、実際に確認すると、作りもしっかりしていて、物もたくさん詰め込めそう!
デザイン性にも機能性にも優れていて、かなり気に入りました!
使うのが楽しみです♪
レンタル品なので、若干の使用感がありますが、目立った傷や汚れ等は見受けられなかったので、状態はかなり良い方だと思います。
ブランドバッグの状態を確認
バックパックの中はこんな感じです。
押しつぶされて形が変わらないように、詰め物が入っています。
スタッズのデザインが、かっこいいバッグです!
レンタルしたバッグと一緒に同梱されていた書類がこちら。
- レンタルしたアイテムについての紙
- バッグ買取についての案内チラシ
- リサイクルキングの案内チラシ
- ご利用時の注意事項チラシ
- 返却用の着払い伝表(クロネコヤマト)
- シェアルのシール(返却時に使用するテープ)
- 手書きのメッセージカード
- 感想などを書き込むメモ
レンタルしたアイテムの状態が記入されている紙もありました。
自分が意図しない汚れや破損があった場合も、事前に不備の箇所を知っておけば安心。
この紙を確認しながら、使用前・返却時に検品を行えます。
実際にレンタルした『Michael Kors/スタッズ バックパック』ですが、中古品なので多少の使用感はあったものの、目立つ傷や大きな破損はありませんでした。
というか、普通に状態は綺麗でした。
バッグ自体がもともと頑丈な作りをしているので、耐久性に優れているところも高価なブランド品だけあるな〜と感じました。
なんと、荷物の中には手書きのメッセージも付いていました!
私は、今までたくさんのファッションレンタルを利用してきたのですが、手書きメッセージがついているなんて、シェアルが初めて。
機械的ではない人の温かみというか・・・
顔の見えないサービスだからこそ伝わってくる気遣いを感じることができました。
ありがたいですね。
\紹介クーポン【Vqr3BAk】で2,000pt/
▽詳細はこちらから▽
※Android・iOS両対応
シェアルの会員登録方法に関しては、こちらの記事で詳しく書いています。

>> シェアルの登録→レンタル→交換・返却→解約までを詳しく解説
SHAREL(シェアル)を実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
続いては、シェアルを実際に使ってみて感じた、メリット・デメリットをまとめてみました。
SHAREL(シェアル)を使うメリット
SHAREL(シェアル)を使うメリットは、以下の通りです。
- 月額4,180円〜ブランド品をレンタルできる
- バッグ以外にも、アクセサリー・時計なども借りれる
- セレブ気分に浸れる
月額4,180円〜ブランド品をレンタルできる
月額4,180円〜(1日あたり140円〜)ブランド品を借りることができるという、購入するよりもコスパよくブランドバッグを使用することができます。
使っていて飽きてきたら、すぐにアイテムをチェンジすることができる点も、レンタルならではの魅力です。
バッグ以外にも、アクセサリー・時計なども借りれる
シェアルは、ブランドバッグ以外にも、アクセサリー、時計も借りることができます。
バッグ以外の身に着けるものも、レンタルしたいという人にもおすすめできます。
ちなみに、シェアルの競合他社である「ラクサス」では、ブランドバッグ以外のレンタルは行っておりません。
しかもシェアルは、レンタル品をそのまま購入することができるので、「試しに使ってから購入を決めたい!」という人にもおすすめのサービスとなります!
セレブ気分に浸れる
ブランドバッグ・アクセサリー・時計が借り放題になるのですから、ちょっとしたセレブ気分を味わうことができます。
いろんなブランドアイテムをたくさん使えるなんて、女性なら誰しも憧れますよね!
そんな贅沢な願いを叶えてくれるのがシェアルなんです。
「〇〇さんって、いつも違うブランドバッグを使っているけど、お金持ちねぇ〜」と噂になり、周りに一目置かれる存在になるかも?!
SHAREL(シェアル)を使うデメリット
良いことばかり述べても意味がないですよね。
むしろサービスを利用する上で、デメリットとなる部分は知っておいて損はありません。
その辺も、実体験を元に詳しく解説していきますね。
SHAREL(シェアル)を使うデメリットは、以下の通りです。
- 貸し出し中アイテムが多い
- プレミアム・スペシャル商品を利用しないと、選択肢の幅が狭い
- 高級ブランドバッグのレンタル品なので気を遣う
- 14日以内の返却・交換は別途1,100円かかる
ひとつずつ、確認していきましょう。
貸し出し中アイテムが多い
シェアルで借りたいアイテムを探してみて率直に感じたことは「貸し出し中のアイテムが多い」ということです。
もちろんすべて貸し出し中みたいなことはないのですが、人気アイテムは貸し出し率が高い印象です。
順番待ちや予約機能も特に見当たらなかったので、現状で在庫があるものを借りるという形になります。
気に入ったアイテムを見つけたら躊躇している暇はありません!
すぐにレンタルすることを、おすすめします。
プレミアム・スペシャル商品を利用しないと、選択肢の幅が狭い
シェアルのアイテムは、“人気度”・“新商品”・“価格帯”などを元に、
「レギュラー商品」「スペシャル商品」「プレミアム商品」と、ランク分けされています。
例えば、5万円のバッグと20万円のバッグを同じ価格帯でレンタルできるとなると、高価で人気のアイテムにレンタルが集中するからです。
差別化を測る上で仕方ないこととも言えるのですが、月額料金一律ですべてのアイテムをレンタルできないという点は、デメリットになりますね。
アイテムのランク分けおよび、追加料金は以下の通りです。

レギュラー | 追加料金なし |
---|---|
スペシャル | 月額料金+1,100円 |
プレミアム | 月額料金+2,200円 ※プレミアムのアイテムを借りるには、審査が必要です。 |
「プレミアム」「スペシャル」のタグがついているアイテムに関しては、月額料金+追加料金が必要となります。
なので、別途で追加料金を支払わなければ、借りれるアイテムの選択肢の幅が狭いということです。
料金の融通が利かないのはデメリットにもなるのですが、このようにサービスを差別化することで、元々の月額料金を安く抑えることができているとも考えられます。
ということは、「とにかく安くブランド品を借りたい!」という人にとっては、リーズナブルに利用できるので、ありがたいメリットにもつながります。
14日以内の返却・交換は別途1,100円かかる
シェアルは、14日以内に交換すると、別途1,100円(税込)がかかります。
よっぽど急ぎで交換したい時以外は、14日を超えてから返却をした方が無料で交換できるのでお得です。
高級ブランドバッグのレンタル品なので気を遣う
シェアルで借りたアイテムが、万が一自身の過失により、シミをつけたり、臭い移りをさせたり、汚れたり、破損させたりすると、修理代を請求される場合があります。
レンタル品(=自分のものではない)なので、自分のもの以上に使用時に気を使います。
当たり前の話ですが、使用時は大切に使うようにしましょう。
メリット・デメリットを理解した上で、気になる方は使ってみてください!
私の紹介クーポン【Vqr3BAk】を使っていただければ、2,000pt付与されるので、ぜひご活用くださいね
\紹介クーポン【Vqr3BAk】で2,000pt/
▽詳細はこちらから▽
※Android・iOS両対応
SHAREL(シェアル)のFAQ
シェアルを利用する際に、よく出る疑問や悩みをまとめました。
気になる方は、最後までチェックしてください。
シェアルでレンタルしたブランド品は購入できる?
シェアルで借りたアイテムが気に入った場合、そのまま購入することができます。
購入のやり方の手順を説明しますね。
レンタル中のアイテムページから「購入申請」を行います。
「購入申請する」をタップ。
後日、購入金額が提示されたメールがシェアル運営から届きます。
私が借りたMichael Korsのスタッズバックパックは、購入価格54,800円でした。
Michael Korsのスタッズバックパックの価格を調べたところ、BUYMAなどで並行輸入している商品ならば、35,000円程度で新品が買えるので、
正直、中古品なのに値段設定が高いなと感じました。
購入を検討される方は、まずは運営に購入価格をお問合せてみてください。
注文は電話・メールでもできる?
シェアルでブランド品をレンタルしたい場合、注文はアプリかウェブサイト内のみの受け付けとなります。
電話およびメールから注文はできませんので、ご注意ください。
取扱ブランドは?
SHAREL(シェアル)で取り扱っているブランド一覧は、以下の通りです。
3.1 Phillip Lim / スリーワン フィリップリム
4℃ / ヨンドシー
agnès b. / アニエス ベー
AHKAH / アーカー
Alexander Wang / アレキサンダーワン
ANTEPRIMA / アンテプリマ
Anya Hindmarch / アニヤ・ハインドマーチ
ARMANI / アルマーニ
BALENCIAGA / バレンシアガ
BALLY / バリー
BAUME&MERCIE / ボームアンドメルシェ
BOTTEGA VENETA / ボッテガ・ヴェネタ
BOUCHERON / ブシュロン
BURBERRY / バーバリー
BVLGARI / ブルガリ
Cartier / カルティエ
CELINE / セリーヌ
CENTURY / センチュリー
CHANEL / シャネル
CHARRIOL / シャリオール
CHAUMET / ショーメ
Chloé (See By Chloé) / クロエ
Chopard / ショパール
Christian Louboutin / クリスチャン・ルブタン
COACH / コーチ
COLE HAAN / コールハーン
Concord / コンコルド
Coordinate Jewelry / コーディネートジュエリー
CORUM / コルム
CORUM / コルム
CORUM / コルム
courreges / クレージュ
CREDOR SEIKO / クレドール セイコー
D&G / ドルチェ&ガッバーナ
DAMIANI / ダミアーニ
DIESEL / ディーゼル
Dior / ディオール
EMILIO PUCCI / エミリオ・プッチ
ete / エテ
ETRO / エトロ
FENDI / フェンディ
Folli Follie / フォリフォリ
FURLA / フルラ
GIVENCHY / ジバンシー
GOYARD / ゴヤール
GUCCI / グッチ
HARRY WINSTON / ハリー ウィンストン
HERMES / エルメス
ISSEY MIYAKE / イッセイ ミヤケ
J&M DAVIDSON / ジェイアンドエムデヴィッドソン
JIMMY CHOO / ジミーチュウ
KASHIKEY / カシケイ
kate spade / ケイトスペード
LOEWE / ロエベ
LONGCHAMP / ロンシャン
LONGINES / ロンジン
LOUIS VUITTON / ルイ・ヴィトン
MARC JACOBS / マークジェイコブス
MARNI / マルニ
MCM / エムシーエム
Michael Kors / マイケル・コース
MIKIMOTO / ミキモト
MiuMiu / ミュウミュウ
MONCLER / モンクレール
NINA RICCI / ニナリッチ
OMEGA / オメガ
PIAGET / ピアジェ
Ponte Vecchio / ポンテヴェキオ
PRADA / プラダ
RALPH LAUREN / ラルフローレン
ROBERTA PIERI / ロベルタピエリ
ROLEX / ロレックス
russet / ラシット
SAINT LAURENT / サンローラン
Salvatore Ferragamo / サルヴァトーレ・フェラガモ
Samantha Thavasa / サマンサタバサ
Samantha Tiara / サマンサティアラ
Samantha Vega / サマンサベガ
Select Item / セレクトアイテム
Select Jewerly / セレクト ジュエリー
STAR JEWELRY / スタージュエリー
Stella McCartney / ステラ・マッカートニー
SWAROVSKI / スワロフスキー
TAG Heuer / タグ・ホイヤー
TAG HEUER / タグホイヤー
TASAKI / タサキ
TIFFANY&Co / ティファニー
TOD`S / トッズ
Tory Burch / トリーバーチ
VALENTINO / ヴァレンティノ
Van Cleef & Arpels / ヴァンクリーフアーペル
VENDOME / ヴァンドーム
VERSACE / ヴェルサーチ
Vivienne Westwood / ヴィヴィアン・ウエストウッド
YVES SAINT LAURENT / イヴ・サンローラン
一度は名前を聞いたことがある超有名ブランドばかり揃っていますね。
休会・退会のやり方は?
休会・退会を希望する場合は、商品を返却後、休会・退会の申請ボタンから申し込みます。
運営の方で商品の返却およびご申請が確認でき次第、手続きが進められます。
休会・退会申請をしても、商品の返却が期日を超える場合には料金が発生するので、アイテムは早めに返却するようにしてください。
また、シェアルは退会よりも「休会」がおすすめです。
休会は、会員登録情報や貯まったポイントを保持したままですが、退会をしてしまうと登録情報およびポイントはすべて消滅してしまいます。
なので、よっぽどの理由がない限りは「休会」を選ぶようにしましょう。
SHAREL(シェアル)とラクサスを比較
最後に、シェアルの競合他社でブランドバッグをレンタルできる「ラクサス」とサービス内容を比較したいと思います。
分かりやすく表でまとめますね。
シェアル | ラクサス | |
月額料金(税込) | 4,180円〜 | 10,780円 |
アイテム | バッグ・アクセサリー・時計 | バッグ |
購入 | 可能 | 一部可能 |
品揃え | ○ | ◎ |
初月特典 | 1,000ptプレゼント | – |
取扱いブランド数 | 95 | 53 |
クーポンコード | 【Vqr3BAk】2,000pt付与 | 【6eag6】500pt付与 |
出来るだけ安く利用したい
買取も視野に入れたい
という人は、いうまでもなく「シェアル」がおすすめです。
ラクサスにはないサービス内容なので、迷わずシェアルをご検討ください。
豊富な種類の中から選びたい
という人は、「ラクサス」がおすすめです。
ラクサスの魅力は何と言っても、初回40日間無料体験ができるところです。
無料体験中の解約も可能なので、完全無料でブランドバッグをレンタルすることもできます。
(※無料体験キャンペーンは、現在終了しています。)
また、ブランドバッグだけでいえばシェアルよりも取り扱いアイテム数が豊富なので、いろんな種類のバッグから選びたいという人もラクサスがおすすめです。
シェアル・ラクサスそれぞれの比較は、以下の記事でも詳しく解説しているので、気になる方はこちらをチェックしてください。

SHAREL(シェアル)でブランド品を格安レンタルしてみませんか?
高級ブランドバッグ・時計・アクセサリーを格安でレンタルできる「シェアル」について、ご紹介しました。
月額4,180円で憧れのブランド品をレンタルできる機会はなかなかありません。
職場やママ友などの普段使いはもちろん、結婚式やパーティーのお呼ばれ、合コン・デート・同窓会・旅行など、様々なシーンで活用できるサービスなので、是非みなさんもお得にブランド品をレンタルしてみてくださいね!
\紹介クーポン【Vqr3BAk】で2,000pt/
▽詳細はこちらから▽
※Android・iOS両対応
▽ブランドバッグ借り放題のラクサスの記事はこちらから▽
