洋服を買っても買っても満足しない。
欲しくて欲しくてたまらなかったのに、いざ手に入れると結局着ないでしまい込んだまま。
みなさんは、こんな経験はありませんか?
次から次へと新しい洋服を買ってしまうのは、何かに対しての満たされない気持ちを、服を買うという行為で満たそうとしているからかも。
この満たされない気持ちの原因が分からないまま放置していると、心が悲鳴を上げ続けて、ストレスを発散するために、どんどん買い物をする回数がエスカレートしてしまうかもしれません。
今回の記事では、服ばかり買ってしまう女性の心理とその解決策についてご紹介します。
この記事の目次
服ばかり買ってしまう女性の心理とは?
「買い物依存症」という言葉を聞いたことはありますか?
買い物依存症になってしまうと、物を買うことが目的ではなく、買い物をするという行為自体が目的になり、その高揚感から買い物がやめられなくなってしまいます。
買い物依存症の一番の原因は、ストレスとも言われています。
他人事のように思えますが、買い物依存症で悩む女性はとても多く、今では現代病とも言われていて、いつ誰がなってもおかしくないのです。
服ばかり買ってしまい、買っても買っても満足できないという人は、「買い物依存症」の可能性があるかもしれません。
まずはこの事実を知ることで自分と向き合い、洋服を買いすぎないように努める必要があります。
洋服を買いすぎて貧乏になってしまうことも・・・
洋服を買うために光熱費や食費など生活に必要な出費を減らして、その分服を買うことに使ってしまう女性が増えているようです。
いわゆる「ファッション貧乏」と呼ばれる、この生活。
貯金まで使い果たし、中には消費者金融に借金をし、最終的には自己破産をしてしまうというケースも少なくありません。
洋服が欲しいという欲求だけで、人生を棒に振ってしまうという最悪のケースになる前に、自制して洋服を購入できるようになる必要があるのです。
もちろん自分が制御できる範囲内で「買いすぎちゃった!」ということも稀にあって良いのですが、返せる目処が立たないリボ払いや、借金をしてまで洋服を買ってしまう衝動は、依存症の傾向が非常に強いと言えます・・・。
洋服を買いすぎないための6つの方法
洋服を買いすぎてしまう傾向にある方に向けて、少しでも洋服を買いすぎないようにするための方法をご紹介します。
どんな小さなことからでも良いので、少しだけでも洋服代の節約をはじめてみませんか?
コーディネートを考えてから買う
わたしが普段洋服を買う際に必ず行っていることは、買う前に最低でも3パターン、頭の中でコーディネートを組むということです。
手持ちの洋服と合わせて、コーディネートが3パターン思いついたら買ってもいい、思いつかない場合は買うのは見送る…という簡単なルールです。
着まわし力が高いアイテムは購入しておいて損はないし、タンスの肥やしになることもありません。
このルールを設けることにより無駄に洋服を買うことが少なくなりましたよ。
カード類を持ち歩かない
一番おすすめの方法であり、強行手段とも言えるこの方法。
クレジットカードで支払いをしていると、お金を使ってるという感覚がないため、いくら使っているか把握することが難しく、請求時に思いもしない金額を使っていた事が分かり、後悔することも…。
クレジットカードに加え、キャッシュカードも持ち歩かないようにすると確実に無駄遣いを防げます。
かなりの荒療治ではありますが、この方法が一番効果的です。
思い切って断捨離をする
服はたくさんあるのに、なぜか着たい服が見つからない。
そんなことはありませんか?
それは服があふれすぎていて、整理整頓ができていないからかもしれません。
整頓ができていないと、どんな服を持っているのかが把握できず、似たような服を買ってしまい、結果、無駄使いも増えてしまいます。
そんな時は思い切って「断捨離」をしてみましょう!
断捨離をすることで自分にとって必要なもの、不必要なものが判断できるようになるので、今後買い物をする際にも今本当に必要なものか、一度考えて買うクセがつくようになります。
洋服を一点ずつ整理し処分することで「私こんなにも無駄な洋服を買ってたんだ」と、気持ちを改め直すきっかけになるかもしれませんよ。
買い物以外でストレスを発散する
気持ちが晴れない時に買い物に出かけて、つい衝動的に服を買ってしまうことはありませんか?
買い物をすると不思議と気持がスッと軽くなるので、ストレス発散になるのもよく分かります。
ですが、衝動的に買い物をすると、手に入れた満足感だけが強く残ってしまうため、買った洋服は途端に興味がなくなり、結局着ないでタンスの肥しになってしまうことも多いのでは。
そんな時は買い物以外に、自分が夢中になれることを探してみてはいかがでしょうか?
ジョギングで体を動かしたり、おいしいものを思いっきり食べてみたり。
映画やドラマを見るのもいいですね。
服を買うこと以外にも、心が動かされることはたくさんあります。
ぜひ自分に合ったストレス発散法を見つけてみてください。
ネットショッピングを控える
インターネットが普及している現代では、手軽に家で楽しめるネットショッピングを利用する方も多いでしょう。
しかしそんなネットショッピングには、ついつい服を買い過ぎてしまう落とし穴が…。
送料無料にするために欲しくない物まで買ってしまったり、お得なクーポンの発行や、定期的に期間限定セールを行うサイトも多いので、お得感に判断力を奪われ、何も考えずについ購入ボタンを押してしまった、という方も多いはず。
24時間いつでも好きな時間に買い物をすることができるのも、買い過ぎてしまう要因のひとつです。
欲しいものが見つかった際はすぐに購入ボタンを押さず、一度買い物かごにいれておき、購入までに時間をおくと無駄買いを防ぐことができます。
洋服レンタルを取り入れてみる
つい洋服を買いすぎてしまうのが悩み・・・という方、「洋服レンタル」という手段はいかがですか?
洋服レンタルを利用すると、定額制で購入するよりもはるかにたくさんの洋服を着ることができます。
洋服に飽きない
洋服収納の場所を取らない
洗濯・クリーニングなどの手間が減る
スタイリストが似合う洋服を選んでくれる
自分に本当に似合う洋服と出会える
洋服代の節約に繋がる
などなど、数え切れないほどのメリットがたくさんあります!
ファッションレンタルが「初めて」という方は、業界最王手でレンタルした洋服を汚した時の保証がついている「エアークローゼット」がおすすめです。
こちらの記事で詳しく解説しているので(私も体験済み)、気になる方はチェックしてくださいね!

服を買いすぎる時、一度自分を見つめてみよう
服を買っておしゃれをすることは、わたしたちの生活に刺激や潤いをもたらしてくれます。
ですが、服を買いすぎてしまうのは、あなたが心の中で助けを求めているサインかもしれません。
もし、服を買うのが止まらない時は一度自分の心の中を見つめてみましょう。
ストレスはたまっていませんか?
最近なにか辛いことはありませんでしたか?
自分でも気が付かないうちに、心の中にモヤモヤとした感情が積み重なっているのかもしれません。
その隠された心理に気付くことができれば、本当に欲しいものだけを選択して買うことができるようになります。
楽しみながら服を買えるように、一度自分自身とも向き合ってみてくださいね。