悩み別ファッションレンタルおすすめ PR

ファッションレンタル・サブスク初心者向けおすすめ3選【仕組みも紹介】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

サブスクリプションが流行っている昨今、洋服の定額制レンタルも主流になってきました。

サブスクリプション(サブスク)とは?

サブスクリプションとは、アイテムを購入するのではなく、契約期間中に“使うことができる権利”を買うシステムのことです。

ざっくり言えば、「定額制レンタルシステム」のことで、代表的なものはHulu、U-NEXTなどの“動画配信サービス”などが挙げられます。

 

洋服をレンタルで済ましてしまうことで、たくさんのメリットを得ることができるのですが、実際に私も様々なファッションレンタルサービスを利用しています。

 

そこで今回は、ファッションレンタルの仕組みや、利用するメリット・デメリット、具体的におすすめできるファッションレンタルサービスについてご紹介します。

「ファッションレンタルとは?」という疑問をお持ちの方、ファッションレンタル初心者さんは、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

この記事の目次

ファッションレンタル(洋服のサブスクリプション)の仕組みは?

ファッションレンタルサービスとは、読んで字のごとく洋服をレンタルする仕組みのことを言います。

サービス会社によって細かい内容は異なるのですが、「洋服の選び方」について大きく2つの仕組みに分けることができます。

①自分で好きな洋服を選ぶ
②スタイリストに選んでもらう

この2つの洋服の選び方によって、若干サービスの仕組み(流れ)が異なるので、それぞれに関して詳しく解説していきます。

①自分で好きな洋服を選ぶ場合

ファッションレンタルの仕組み図解(自分で洋服を選ぶ場合)
自分で好きな洋服を選ぶ場合は、通販サイトでお買い物をする時と流れが似ています。
ファッションレンタル各社のサイトから、自分が着たいアイテムを選ぶだけです。

 

①会員登録・申し込み
まずは、サービスを利用するために会員登録を行います。

②好きな洋服を選ぶ
通販サイトで買い物をする感覚で、自分が着たい洋服をカートに追加していきます。
(※各会社によって1回に借りれる枚数の上限があるので、上限を超えないように選んでください。)

③アイテムを受け取る
好きな洋服を選んで注文手続きが終われば、あとはアイテムが届くのを待つだけ。
平均して、注文日の当日〜3営業日までにアイテムを発送してくれます。

④洋服を着て楽しむ
届いたアイテムを着て楽しみましょう♪

⑤気に入った場合は、そのまま購入も可能
気に入ったアイテムがあれば、そのまま購入も可能です。
定価よりも安く購入できる場合が多いです。

⑥アイテムの返却
レンタル品を着て楽しんだら、アイテムの返却を行います。
(※各会社によって返却期限が設けられている場合と、設けられていない場合があるのでご注意ください。)

⑦再び自分の好きな洋服を選ぶ
業者の方で返却したアイテムの確認が取れたら、次にレンタルしたい洋服を選びます。(②に戻る)

「自分で洋服を選ぶ」仕組みの場合は、以上のような流れになります。

 

通販サイトでお買い物をする時と流れがとても似ているので、初心者の方でもすぐに使いこなせるようになると思います。

「着る洋服は自分で選びたい」
「洋服への自分なりのこだわりが強い」

という人は、こちらの「自分で洋服を選ぶ」スタイルが適切です。

 

②プロのスタイリストに選んでもらう場合

ファッションレンタルの仕組み図解(スタイリストが洋服を選ぶ場合)
続いて、「プロのスタイリストに洋服を選んでもらう」仕組みについて見ていきましょう。

 

①会員登録・申し込み
まずは、サービスを利用するために会員登録を行います。

②自分の洋服の好みや体型を登録する
会員登録の際に、あらかじめ自分の「洋服の好み」「利用シーン」「体型」「写真」などの情報を登録しておきます。
(こちらの登録情報に基づいて、スタイリストが似合う洋服を選んでくれます)

③アイテムを受け取る
各情報の登録が終わったら、アイテムが届くのを待つだけ。
平均して、注文日の当日〜3営業日までにアイテムを発送してくれます。

④洋服を着て楽しむ
届いたアイテムを着て楽しみましょう♪
プロのスタイリストが自分のためにコーディネートしてくれた洋服を存分に楽しみましょう!

⑤気に入った場合は、そのまま購入も可能
気に入ったアイテムがあれば、そのまま購入も可能です。
定価よりも安く購入できる場合が多いです。

⑥アイテムの返却
レンタル品を着て楽しんだら、アイテムの返却を行います。

(※各会社によって返却期限が設けられている場合と、設けられていない場合があるのでご注意ください。)

⑦届いたファッションの感想と次回の要望を伝える
アイテム返却と同時に、今回届いたファッションの感想と、次回の要望をスタイリストに伝えます。

自分の希望通りの洋服をコーデしてもらうためには、大切な作業です。(②に戻る)

「スタイリストに洋服を選んでもらう」仕組みの場合は、以上のような流れになります。

 

洋服選びをまるまるプロにお願いすることができるので、「洋服選びの手間の削減」や「自分に似合う洋服をプロの目で客観的に選んでもらえる」というメリットが大きいです。

 

洋服選びは「自分」「スタイリスト」どっちがいいの?


ファッションレンタルサービスでは、洋服の選び方は「自分で選ぶ」「スタイリストに選んでもらう」の大きく2パターンがあるのですが、結局どっちの方がいいの?と選択に迷う方もいらっしゃるでしょう。

両方の仕組み共にメリット・デメリットがあるので、その辺に関しても解説しておきます。

 

自分で洋服を選ぶ場合のメリット・デメリット

自分で洋服を選ぶ場合のメリット・デメリットは、以下の通りです。

届くアイテムにハズレがない
大幅にサイズ感を外すことがない

洋服を選ぶのに時間がかかる
借りる洋服の傾向が似通ってしまう

自分で好きな洋服を選べるということは、自分の望み通りの洋服をレンタルできるので「好みじゃない洋服が届いた」といったリスクもほぼありません。

「着る洋服は自分で選びたい」
「洋服への自分なりのこだわりが強い」

という人は、「自分で洋服を選ぶ」スタイルが適切ですね。

 

ただしその分、洋服選びに時間を費やしてしまう点は否めませんし、自分チョイスなのでいつも着ている洋服と傾向が似通ってしまい、新鮮味に欠けてしまう部分もあります。

個人的には“レンタル”だからこそ、「普段は着ない」ファッションジャンルを楽しんだ方がお得だと思っています

 

自分で選ぶスタイルが向いている人
  • 着る洋服は自分で選びたい人
  • 洋服へのこだわりが強い人
  • 自分でコーディネートを考えることが厭わない人

 

スタイリストに選んでもらう場合のメリット・デメリット

スタイリストに洋服を選んでもらう場合のメリット・デメリットは、以下の通りです。

洋服選びの時短になる
プロ目線で自分に似合う洋服を着ることができる
今までは興味がなかった新たなファッションと出会える

自分の好みじゃない洋服が届くこともある

スタイリストに似合う洋服を選んでもらえるので、洋服選びの時短になることはもちろん、プロ目線で客観的に自分に似合う洋服と出会うことができます。

今まで興味のなかったファッションジャンルでも「あれ?意外にも似合ってる?」という、新たな自分の魅力を再発見することもできますよ。

 

ただし、プロとは言え他人に洋服を選んでもらうということは、自分の好みをうまく伝えきれず「好みじゃない洋服が届いた」ということもあります・・・。

私自身、何回かまったく好みじゃない洋服が届いた経験があるのですが、その時は何とも言えない残念な気分になってしまいました。

私は「似合わない、好みじゃない」と思ったのですが、周りからは「似合う」と評価が高かったアイテムもあるので、一概にすべてが残念な結果だったとは言えない部分もあるのですが・・・。

スタイリストが選ぶスタイルが向いている人
  • 洋服選びの時短をしたい人
  • 洋服選びが苦手な人
  • プロのスタイリストに、似合うコーデをしてもらいたい人
  • 色んなファッションを楽しみたい人

 

ファッションレンタル(洋服レンタル・サブスク)を使うメリット・デメリット

ファッションレンタルサービスの2つの仕組みについてご紹介しましたが、続いてはファッションレンタルを使うメリット・デメリットを挙げていきます。

メリット


まずは、メリット部分からご紹介します。

購入するよりもはるかにたくさんの洋服を着ることができる

ファッションレンタルを利用することで、購入した場合に比べてはるかにたくさんの洋服を着ることができます。

 

具体的な例を出してみると、大手ファッションレンタルサービス・エアークローゼットでは、月額10,980円(税込)で1着あたり1〜2万円相当の洋服をレンタルすることができます。

私の経験上、エアークローゼットでは1ヶ月平均12着ほどの洋服を借りることができるので、総額約18万円もの洋服を借りることができるということです。

18万円分の洋服を普通に購入するとなると、一般人には相当しんどいとは思うのですが、レンタルなら可能となります。

 

また、エアークローゼットの月額会費でもある10,980円分の洋服は、購入できてもせいぜい1〜2着が限度です。

レンタルの場合は、10,980円で12着もの洋服を着ることができるので、コスパの高さは良いと言えます。

 

洗濯・クリーニングが不要なので、洋服管理が楽チン

ファッションレンタルサービスの多くは、洗濯・クリーニング不要でアイテムを返却できるので、洋服管理の手間がかからない点も魅力です。

もちろん「洗濯表示」に従い、正しい洗濯方法を取るのであれば自宅で洗濯することも可能なので、夏場なんかは特にありがたいです。

自分の都合で洋服管理をする・しないを決めることができる点も、メリットとなります。

 

洋服の収納スペースに困らない

洋服をレンタルで賄えるということは、洋服の収納スペースを確保する必要がなくなります。

着ない洋服を大量にタンスに眠らせているくらいなら、いっそのことレンタルに切り替えた方が収納スペースを無駄に使うこともありません。

ミニマリスト思考が強い人におすすめできます。

 

その時しか着ない洋服の場合はレンタルの方がコスパが良い

結婚式のお呼ばれコーデ、パーティー、会合、浴衣、着物など、1年のうちに「その時だけ」しか着ないアイテムの場合は、断然レンタルの方がコスパが良いです。

その時のためだけに購入するのはもったいないことはもちろん、クリーニング代などもかからないので、管理の手間やお金の節約にもなります。

また、レンタルの場合は毎回新たなファッションを着ることができて、気分もリフレッシュ♪
イベントが来るたびに、たくさんのファッションを楽しことができます!

 

洋服代の節約にも一役買ってくれる

毎月の洋服代を節約したい人にも、ファッションレンタルはおすすめできるサービスです。

毎月の洋服代に5,000円未満しかかけない人には節約効果は期待できませんが、洋服代に1万円以上使っている人は効果大。

しかも、購入するよりもたくさんの洋服を着ることができるので、「洋服大好きなオシャレさん」にはぴったりのサービスなんです!

 

契約は1ヶ月単位【契約期間の縛りはなし】

携帯電話や化粧品・健康食品に多くみられるのが、一定期間の契約期間縛りです。

一度契約をしてしまうと、契約期間中に解約をする場合は違約金を取られてしまうんですが、ファッションレンタルに関しては長期間の契約期間縛りをしなければならないサービスはありません。

どの会社も1ヶ月単位から契約をすることができるので、試しに1ヶ月だけ利用してみて解約(休止)することも可能です。

契約期間に縛られず、必要な時にだけ使えるシステムも、お財布に優しくて嬉しいポイントとなります。

 

デメリット


続いて、ファッションレンタルを使うデメリット部分もご紹介します。

レンタル品なので中古が届く

あくまでもレンタル品なので、借りることができる洋服は中古品がほとんどです。
(中には、新品が届きやすいサービスもあるので一概には言えませんが)

ただ中古品といっても、専門業者のクリーニングと検品がされた綺麗な状態のアイテムが届くので私はあまり気にならないのですが、「新品の洋服しか受け付けない!」という人には向かないサービスかもしれません・・・。

 

自分の手元には残らない

サブスクリプション全体に言えることなんですが、「使う権利」を購入しているだけなので、自分の手元に洋服は残りません。

「手元に残らないものにお金を支払うことはもったいない」と感じてしまう方には向かないサービスかもしれません。

ちなみに、レンタル洋服で気に入ったアイテムがあった場合は購入も可能ですよ!

 

毎回、注文&返却の手間がかかる

ファッションレンタルを行うと、毎回レンタル品の「注文・受取り・返却」を行わなければなりません。

慣れてしまえば簡単な手順なんですが、アイテムを購入していればそもそも必要のない手間なので、煩わしく感じてしまう人もいるかと思います。

 

ちなみに、注文は隙間時間にスマホがあればできるのですが、返却は自分で荷物を送り返さなければならないので、少し手間です。

ヤマト運輸やゆうパックの場合は、コンビニからも返却できるので24時間いつでも荷物の発送ができるのですが、それにしても手間は手間ですね。

 

ファッションレンタルサービスに向いている人


ファッションレンタルサービスを使うメリット・デメリットを加味した上で、ファッションレンタルサービスを使うのに向いている人は、以下に該当する人です。

スタイリストが選ぶスタイルが向いている人
  • 洋服選びの時短や管理の手間を削減したい人
  • 洋服代の節約をしたい人
  • プロのスタイリストに、似合うコーデをしてもらいたい人
  • 色んなファッションを楽しみたい人
  • 洋服を着ることが好きな人
仕事に家庭に忙しいけど、オシャレも楽しみたい現代社会の女性には、ぴったりのサービスだと思います♪

 

ファッションレンタル初心者さんでも使いやすいおすすめサービスは?

最後に、ファッションレンタル初心者の方におすすめできるサービスをご紹介します。

自分で洋服を選びたい人は「メチャカリ」


メチャカリ

月額料金 ライトプラン(1回1着)→3,476円(税込)/月
ベーシックプラン(1回3着)→6,578円(税込)/月
プレミアムプラン(1回5着)→10,978円(税込)/月
※別途送料・・・418円/1回
サービスの特徴 新品の洋服を借りることができる
洗濯・クリーニング不要で返却可
借り放題

欅坂46のCMでもおなじみの「メチャカリ」。

メチャカリは自分で好きな洋服を選ぶスタイルなんですが、月額3,476円(税込)〜とリーズナブルな価格で試すことができます。

また、ファッションレンタルサービスには珍しく、新品の洋服をレンタルできる点も魅力です。

 

ただし、月額料金が安い理由は、取扱いのファッションジャンルがプチプラが多いからです。

メチャカリでレンタルできる洋服の平均相場は、1着あたり3,000〜5,000円前後の印象です

なので、「特別な場所に着ていく洋服」というよりは「普段着」として活用することの方が多いと思いますが、やはり利用料金がリーズナブルな点はメチャカリ最大の強みとなります。

▼メチャカリに関して詳しくは▼

メチャカリ(mechakari)の口コミ評判!リアル利用者20名に使った感想を聞いてみたメチャカリ(mechakari)の口コミ・評判9選を紹介!30代女子が実際に使った感想・体験談を暴露します!カジュアル・プチプラファッションが好きな方はぜひ試してみてください。...

>> メチャカリ(mechakari)の口コミ・評判9選!30代の私が使った感想を暴露

 

\月額3,000円代で洋服借り放題!/
業界最安値のファッションレンタル
メチャカリ
公式サイトへ

※洋服代の節約にも最適!

 

スタイリストに選んでほしい人は「エアークローゼット」


エアークローゼット

月額料金 ライトプラン(月1回3着)→7,980円(税込)/月
レギュラープラン(借り放題)→10,980円(税込)/月
ライトプラスプラン(月1回5着)→13,980円(税込)/月
※別途送料・・・330円/1回
サービスの特徴 スタイリストに洋服を選んでもらえる
洗濯・クリーニング不要で返却可
XS〜3Lサイズまでと取扱いサイズが幅広い
あんしんレンタルサポート(汚損・破損時の保証あり)

エアークローゼットは、スタイリストに洋服を選んでもらえる仕組みです。

また、人気No.1といっても過言ではないほど、ファッションレンタル業界では人気と評判が高いサービスで、会員登録者数も70万人を突破しています。

 

エアークローゼットが人気の秘密は、スタイリストに洋服を選んでもらえるだけではなく、着こなしアドバイスをもらえたり、洋服に関しての相談に直接乗ってもらえたりと、サポート体制が厚いといった所にもあります。

 

さらに、当ブログをここまで読んでくださったみなさんに、初月割引で利用できるクーポンをお配りしちゃいます!

ぜひこのお得な機会に、エアークローゼット生活をスタートしてみませんか?

エアクロ最新クーポン

【当ブログ限定】全プラン54%割引!

招待コード『 kJyno
※3,671円~利用できる!

\招待コード【kJyno】/
全プラン54%割引で
エアークローゼットを使う

コードはコピーしてご自由にお使いください♡

 

▼エアークローゼットに関してもっと知りたい方はこちらから▼

エアークローゼットの口コミ評判!75人の利用者に実体験を緊急調査!エアクロ歴3年の30代女子がエアークローゼットの口コミ・評判を徹底解説!実際に使った感想・体験談や着用してみた写真も大公開!初月を安くできるクーポン情報も掲載しているので要チェック!...

>> エアークローゼットの口コミ評判!30代女子が3年使った感想を徹底レビュー

 

ファッションレンタル(洋服レンタル・サブスク)の仕組みまとめ


ファッションレンタル初心者さんに向けて、サービスの仕組みと、利用するメリット・デメリットに関してご紹介しました。

私はファッションレンタルヘビーユーザーなので、個人的にはかなりおすすめできるサービスなんですが、もちろんサービスを受ける上ではお金を支払わなければなりません。

月額利用料金を平均すると毎月1万円前後の出費になるので、「痛い」と感じる人もいらっしゃると思います。

 

しかし、ファッションレンタルサービスには契約期間縛りのようなものはないので、いつでも解約(休止)することも可能です。

1ヶ月だけ試しに使ってみるのも全然ありです!

 

私自身ファッションレンタルを今まで何度も休止&再会を繰り返ながら使っていて、出来るだけ無駄のないように必要な時期にだけ使うようにもしています。

使い方次第でいくらでも洋服代の節約(+洋服管理の手間の削減)に貢献してくれるので、みなさんもぜひ便利なファッションレンタルサービスを試しに使ってみてはいかがでしょうか?

▼エアークローゼットを始めるなら今がお得!▼

エアクロ最新クーポン

【当ブログ限定】全プラン54%割引!

招待コード『 kJyno
※3,671円~利用できる!

\招待コード【kJyno】/
全プラン54%割引で
エアークローゼットを使う

コードはコピーしてご自由にお使いください♡

こちらの記事も人気です!