ハイブランドのワンピースやドレスをレンタルできることで人気の「Brista(ブリスタ)」。
私も実際にBrista(ブリスタ)」を利用しているのですが、
今回はBrista(ブリスタ)の会員登録〜注文〜受け取りまでの方法を、画像付きで詳しく解説していきます。
特に難しい操作などはありませんが、ぜひ当記事を参考にしていただき、シミュレーションしていただけたらと思います。
- 自分で実際に使ったサービスを紹介
- 意見の偏りをなくすため世間の口コミ評判も徹底調査
- メリットだけではなくデメリットも正直に伝える
\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
Brista(ブリスタ)への会員登録・利用方法の流れ
Brista(ブリスタ)の会員登録方法と、利用の流れについてご紹介します。
まず前提として、Brista(ブリスタ)は、以下4つの条件を満たしていないとサービスを利用することができません。
20歳以上
クレジットカードを持っている(家族から了承を得た家族名義のクレジットカードの場合は使用可)
有効な電子メールアドレスを持っている
日本在住(お届け先が国内)
また、契約者以外の第三者が利用することも禁止されているので、上の条件に満たないからといって、他の人に代わりにレンタルしてもらうことも厳禁です。
ただし、家族の了承を得ている場合であれば家族名義のクレジットカードの使用はOKです。(例えば、旦那さんの許可を取り、クレジットカードを使用させてもらうのはOK。)
これらに注意していただきながら、まずはBrista(ブリスタ)の会員登録方法についてご紹介します。
【無料】会員登録の手順
まずは、会員登録の方法からご紹介します。
Bristraの会員登録自体は「無料」で行うことができます。
Brista(ブリスタ)公式サイト(外部リンク)へ行きます。
サイト中央にある「会員登録」をクリック。
① 個人情報の入力
新規会員登録にあたり、個人情報の入力を行います。
- お名前(フリガナ)
- 会社名(任意)
- 住所
- メールアドレス
- パスワード(半角英数字記号8〜32文字で設定)
- 生年月日
- 性別
- サイズ(XS・S・M・L・XLから選択)
- 主な利用シーン(※)
- 職業
- メルマガ受信の有無
※主な利用シーンは、プレゼン・商談・パーティー(仕事上)・パーティー(プライベート)・習い事・セミナー勉強会(登壇・講師)・セミナー勉強会(参加)・会食(仕事上)・会食(プライベート)・通勤・司会アナウンサー・婚活合コン・結婚式披露宴・二次会・同窓会・卒入学式・・・の中から選択します。
すべての入力が完了すると、ページ下部の利用規約を読み「同意する」ボタンをクリックします。
② 登録内容の確認
入力した内容に間違いがないか、再度確認をします。
問題がなければ、ページ下部にある「会員登録をする」ボタンをクリックします。
現在は仮会員の状態です。
③ Bristaから届くメールを開封し、指定URLをクリック
登録したメールアドレス宛に、Bristaからメールが送られてくるので開封します。
Bristaからのメール内に記載されているURLを、クリックしてください。
④ 会員登録の完了
「本登録が完了しました」という画面に飛ぶので、以上で会員登録は完了です。
「短期レンタル」を利用したいの人、無料会員登録のみしたい人は、以上で会員登録の手続きは完了となります。
有料プラン【月額会員】への登録
続けて、月額会員(有料プラン)への登録に入ります。
会員登録完了ページに、「プランの購入」というボタンがあるのでクリックします。
⑤ プランを選択する

- シルバー会員(月額11,000円)毎月11,000ポイント付与
- ゴールド会員(月額22,000円)毎月23,000ポイント付与
- シルバー会員(月額33,000円)毎月35,000ポイント付与
自分が希望するプランを選択し、同意事項を読んでチェックボックスにチェックを入れ、「月額レンタルプランを申し込む」をクリックします。
▼プランに関して詳しく知りたい方はこちらから▼

>> Brista(ブリスタ)の月額料金【ポイント制】を詳しく解説!目的別で一番お得に使えるプランは?
⑥ 支払い方法の選択
続いてクレジットカード情報を入力します。
支払い方法は、クレジットカード払いのみになるのでご注意ください。
また、支払い回数も「1回」のみとなります。
カード情報の入力が完了したら、月額レンタルプランの申し込みは完了です。
\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
アイテムをレンタルする
月額レンタルプランへの申し込みが完了したら、早速気になるアイテムをレンタルしていきましょう♪
アイテムは、メニューバーから「サイズごと」「色ごと」「シチュエーションごと」「季節ごと」「ブランドごと」など、様々な方法で洋服を選び出すことができます。
⑦ レンタルするアイテムを選ぶ
今回私は、こちらのミラ・ショーンのワンピースを借りることにしました!
借りたいアイテムの商品ページに行き、「レンタル追加」ボタンをクリックします。
その他にも気になるアイテムがあれば、カートに追加していきましょう。
万が一、ポイントが足りない場合は、ポイントを追加購入できます。
「ポイント購入・履歴」をクリックして、購入したいポイント額を選択後、ポイントを購入すればOKです。
カートの中身は、こんな感じになりました。(私は、合計4点レンタルすることにしました!)
私はシルバー会員なので、すべての合計ポイントが11,000pt以内に収まるようにレンタルするアイテムを選びました。
⑧ レンタルしたいアイテムを注文する
レンタルしたいアイテムをすべてカートに入れたら、「配送手続きに進む」ボタンをクリックします。
注文内容を最終確認して、問題なければ「注文する」ボタンをクリックします。
以上で、レンタルアイテムの注文が完了しました。
マイページの「ご注文履歴」から、現在の契約状況を確認することができます。
⑨ Bristaから商品発送のメールが届く
アイテムのレンタルをしてから、約1時間後・・・
Bristaから、発送完了メールが来ました・・・。
1時間という、Bristaのあまりのスピーディーな対応に、私は度肝を抜かれました(笑)
通常の場合は、注文から翌営業日の発送とのことなので、発送手配の完了は、当日〜翌営業日を見ておいた方が良いでしょう。
\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから
Brista(ブリスタ)からのアイテム受取り完了!(配送について)
注文してから、なんと翌日の午前中にBristaからのアイテムが届きました!
配送手配も早かったですが、荷物が自宅に届くまでのスピードも早かったです。
Bristaから届いた荷物を開封すると、アイテムはひとつずつ丁寧に梱包されていました。
アイテムレビューや、実際に使ってみた体験談・口コミ評判などは、以下の記事でまとめているので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!

>> Brista(ブリスタ)の口コミ評判と実際に使った感想【画像付き】
配送業者はヤマト運輸
Brista(ブリスタ)ではヤマト運輸を利用して配送を行なっているので、ヤマト運輸に則った時間帯指定ができます。
《ヤマト運輸の時間指定》
午前中(12時まで)
14時から16時
16時から18時
18時から20時
19時から21時
注文時に受取りの日時帯指定もできるので、必要な方は調整するようにしてください。
Brista(ブリスタ)の返却期限は「1ヶ月間」
Brista(ブリスタ)でレンタルしたアイテムの返却期限は、1ヶ月間です。
各自に設けられている「返却期限」までに必着でアイテムを返却しなければなりません。
返却期限は、マイページにログインするとすぐに確認することができます。
また、荷物に同梱されている「納品書」には、「更新日」と「返却期限」が両方記載されているので、こちらの納品書は捨てずに保管しておくと便利です。
▼アイテム返却についてはこちらの記事へ▼

>> Brista(ブリスタ)のアイテム返却方法について画像で詳しく解説!
まとめ
Brista(ブリスタ)の会員登録〜注文〜受取りまで解説しました。
方法や手順は特に難しいわけでもなく、とても簡単です。
是非当記事を参考にしながらシミュレーションしてみてください!
- 上質な洋服を着なければならない機会が多い
- 結婚式やパーティーなどにお呼ばれされて、着ていく服がない
- 必要な時に必要な分だけ洋服を借りたい
- ハイブランドの洋服を着てみたい!
- 洋服メンテナンスの手間やお金を削減したい
という悩みをお持ちの方は、本当にBrista(ブリスタ)がおすすめです!
周囲よりワンランク上のハイブランドなおしゃれを楽しみたい人は、ぜひブリスタを活用してくださいね!
\ハイブランド洋服のレンタルなら♪/
【無料】会員登録はこちらから